豆腐とあさりの味噌炒め

城西大学医療栄養学科 @cook_40127997
出典:城西大学薬学部医療栄養学科の学生が作成した料理レシピ集2011年版
考案者:小渕さん(8期生)
このレシピの生い立ち
あさりの旬は春。産卵を控え、身が肥えて美味しくなっています。あさりに含まれるタウリンは、肝臓の働きを助ける作用があると言われています。
作り方
- 1
あさりのむき身はざるに入れて洗い、水気を切ります。
- 2
ピーマンは、千切り、長ねぎは斜め切り、しょうがはみじん切りにします。
- 3
鶏肉は食べやすいように一口大のそぎ切りにします。
- 4
豆腐は水切りをして、食べやすい大きさに切っておきます。
- 5
調味料と味噌を合わせてよく混ぜておきます。
- 6
フライパンで油を熱し、しょうが、鶏肉、長ねぎ、あさり、ピーマン、豆腐の順に入れて炒めます。
- 7
豆腐と調味液を入れて軽く炒め、汁気を少しとばして出来上がりです。
コツ・ポイント
いろいろなたんぱく質源を組み合わせてうま味豊かな一皿に仕上げました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
酒の肴♪牡蠣と豆腐のねぎ味噌炒め♪ 酒の肴♪牡蠣と豆腐のねぎ味噌炒め♪
牡蠣のコクとねぎ味噌が相性抜群!焦げ目をつけた豆腐も香ばしく、深いお味に日本酒も進みます・・☆豆腐さえ水切りしちゃえば、パパっと簡単にできますよ♪♪ 心 -
-
-
-
野菜とベーコンの味噌炒め(QC、残り物) 野菜とベーコンの味噌炒め(QC、残り物)
パパっと作りたいときにおすすめです。美味しいです!これまで味噌を使う機会がなかったので元のレシピの作成者に感謝です! junny7737
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18128753