白菜のおひたし

ローズヒップちゃん
ローズヒップちゃん @cook_40086710

白菜なのにこれは…、とみなさんビックリしてます。
祖母との思い出の味です。
白菜の概念が変わります。
このレシピの生い立ち
祖母に教えてもらった味。
白菜の概念が変わります。

白菜のおひたし

白菜なのにこれは…、とみなさんビックリしてます。
祖母との思い出の味です。
白菜の概念が変わります。
このレシピの生い立ち
祖母に教えてもらった味。
白菜の概念が変わります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白菜 4分の1
  2. お湯 たっぷりの量
  3. たっぷり
  4. 鰹節 1袋

作り方

  1. 1

    鍋にたっぷりの沸騰したお湯を用意する
    (塩は入れないで下さい!!)

  2. 2

    葉の繋がっている芯を切り落とさないで、火の通りにくい芯の方から入れる。

  3. 3

    茹であがったら、熱いままザルに上げて、箸を使って葉を開き、間に塩をパラパラと振っていく。

  4. 4

    全ての葉の間に塩を振り終えたら、冷めるまで、放置する。(熱いので(*_*;)

  5. 5

    熱いけど、触れる程度の温度になったら、塩を振った白菜の水分を切る。

  6. 6

    食べやすい大きさに切り、鰹節を乗せて盛り付ける。

  7. 7

    醤油、ポン酢等は、好みでかけて下さい。

  8. 8

    長男が大好きで、一人でパクパク食べてしまいます。

コツ・ポイント

塩は沢山使いますが、まんべんなく振ってください。ちょっと、しょっぱいかな?位がちょうど良いのです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ローズヒップちゃん
に公開
小さい頃に祖母と母に教わった懐かしいレシピを掲載してます。子どもたちが好きなものばかりです。食べるとホッとする料理を探究中。最近は滋味を思案中手抜きはするが、手間は惜しまないがモットー
もっと読む

似たレシピ