白菜のおひたし

にゃごにゃご~ん @cook_40181671
鍋物や中華メニューに大活躍の白菜ですが、たまには冷たくしてあっさりとした副菜に。
このレシピの生い立ち
一玉買って、鍋もの、炒め物といろいろ使いまわしています。
白菜のおひたし
鍋物や中華メニューに大活躍の白菜ですが、たまには冷たくしてあっさりとした副菜に。
このレシピの生い立ち
一玉買って、鍋もの、炒め物といろいろ使いまわしています。
作り方
- 1
白菜は葉と芯に分けて、それぞれ食べやすい大きさに切る。芯から先に茹でる。
- 2
芯が柔らかくなったら葉を入れサッとゆでる。
- 3
ゆであがったら熱いうちに軽く絞り、切った油揚げ、鰹節、白だしを入れる。
- 4
全体をよく混ぜ冷蔵庫で冷やして食べます。
コツ・ポイント
難しいコツはありません。しいて言えば白菜を葉と芯に分けてゆでるのがポイント。
似たレシピ
-
-
◎白菜のおひたし◎~お手軽副菜~ ◎白菜のおひたし◎~お手軽副菜~
お鍋などで余った白菜も、おひたしにしてしまえば朝食や夕食の添え物として大活躍します。ごま油で炒めてちょっとコクを出し、合わせる具材はその時手近にあるもので。mirark
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19187014