ポン酢でさっぱり!白菜のおひたし

ぱん吉。
ぱん吉。 @cook_40338620

余った白菜でもう一品!白菜の簡単おひたしです。
このレシピの生い立ち
いつものレシピをまとめました。

ポン酢でさっぱり!白菜のおひたし

余った白菜でもう一品!白菜の簡単おひたしです。
このレシピの生い立ち
いつものレシピをまとめました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 白菜 2〜3枚
  2. 少々
  3. ポン酢 適量
  4. かつおぶし 適量

作り方

  1. 1

    白菜の葉を2〜3枚取り、よく洗う。
    鍋に湯を沸かし、塩少々を加える。

  2. 2

    湯が沸いたら、芯の方から先に白菜を茹でていく。
    葉まで湯につけ、5分ほど茹でる。

  3. 3

    白菜の芯がしっかりと柔らかくなったらザルにあけ、粗熱を取る。

  4. 4

    3センチ幅に切り、水気をしっかりと絞る。

  5. 5

    器に盛り付け、冷蔵庫でよく冷やす。

  6. 6

    食べる直前に、ポン酢とかつおぶしをふりかけて完成。

  7. 7

    「白菜おひたし」で人気検索トップ10入りしました。ありがとうございます!(2022.12.07)

コツ・ポイント

ポン酢の代わりにゆずポン、柚子の皮を加えたら、白菜のゆずびたしになります。
かつおぶしはなくても大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぱん吉。
ぱん吉。 @cook_40338620
に公開
食べ盛りの息子がいる主婦です。息子がいつか独り立ちをする時のためにレシピを残そうと、クックパッドを始めました。Twitter→@impan0309
もっと読む

似たレシピ