シャキッ!レンコンのきんぴら風甘辛煮☆

Naragon
Naragon @cook_40044723

冷めても美味しさ変わらず、シャキッ!レンコンを厚めにすることで素材が活きた、きんぴら風甘辛煮です。おつまみや副菜に☆
このレシピの生い立ち
よく食べていた薄くて細いきんぴらを、自分流にアレンジしました。少し厚めでレンコンの食感を最大限活かした、きんぴら風甘辛煮です。

シャキッ!レンコンのきんぴら風甘辛煮☆

冷めても美味しさ変わらず、シャキッ!レンコンを厚めにすることで素材が活きた、きんぴら風甘辛煮です。おつまみや副菜に☆
このレシピの生い立ち
よく食べていた薄くて細いきんぴらを、自分流にアレンジしました。少し厚めでレンコンの食感を最大限活かした、きんぴら風甘辛煮です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人分
  1. レンコン 小(8~10センチ)x 2つ
  2. 砂糖 大 1/2
  3. みりん 大 2
  4. 醤油 大 1
  5. 大 1
  6. 鷹の爪 1本
  7. ごま 大 2

作り方

  1. 1

    レンコンを3~4ミリ位の輪切りにする→酢を数滴垂らした水にさらし、アクぬきする。
    鷹の爪も輪切りにする(糸唐辛子が便利)

  2. 2

    フライパンに、ごま油と鷹の爪をいれ火にかけて、香りがでたところで、1のレンコンを投入。

  3. 3

    約3分、中火~強火で炒め、レンコンに油がまわって、少し透き通ったようになったら、火を弱める。

  4. 4

    調味料を全て入れ、焦げないよう、弱火に近い中火で軽く炒める。
    馴染んだら火を弱める。

  5. 5

    約10分煮詰め、タレが絡まり、写真位の色になったら火を止める。
    ※ここではたまに混ぜる程度で、あまり動かさない!

  6. 6

    盛りつけて、完成。

    お好みで一味唐辛子を振ってね♪

コツ・ポイント

きんぴら風にするため、蓋をせずに、炒め煮することがポイント。食感はシャキッと!
火の通りが心配な方は、アルミ箔をフワッとのせて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Naragon
Naragon @cook_40044723
に公開
2011/6/26、初めての話題入り♪ズボラなので、ぱぱっと作れる料理ばかりですが、美味しくて簡単でちょっと豪華に♪がモットーです。掲載レシピでも分量換算不要を心がけているので、どうぞお気軽にお試しくださいね^^ (例)○g→大さじ○等。2010年10月のクックデビュー以来、徐々につくれぽも戴けるようになり、ついに話題入り&カテゴリ入りも★ありがとうございます、本当に嬉しいです♪
もっと読む

似たレシピ