手羽先ほろほろ甘辛煮ときんぴら大根♪

圧力鍋で煮込んだ手羽先は、柔らかホロホロ♪コラーゲンたっぷり!旨味たっぷり!そんな煮汁で作る簡単きんぴら大根!二品完成
このレシピの生い立ち
コラーゲンたっぷり手羽先の煮汁活用しなきゃと!!煮汁多めに作ります。旨味たっぷりの煮汁を使って煮詰めるだけだから、簡単に味も決まるきんぴら大根!!
手羽先ほろほろ甘辛煮ときんぴら大根♪
圧力鍋で煮込んだ手羽先は、柔らかホロホロ♪コラーゲンたっぷり!旨味たっぷり!そんな煮汁で作る簡単きんぴら大根!二品完成
このレシピの生い立ち
コラーゲンたっぷり手羽先の煮汁活用しなきゃと!!煮汁多めに作ります。旨味たっぷりの煮汁を使って煮詰めるだけだから、簡単に味も決まるきんぴら大根!!
作り方
- 1
圧力鍋に、水、手羽先、青ネギ、生姜、にんにく、酒を入れて火をつける。お湯が沸いてきたら砂糖を入れて、アクを取りながら煮る
- 2
ある程度アクが取れたら、 醤油、みりんを入れて圧力鍋の蓋をする。
蓋をして圧力が、かかったら弱火にして7分。 - 3
手羽先を煮てる間に、大根の準備をします!! 大根は細切りにする。
- 4
フライパンに、ごま油と鷹の爪を入れて火をつけ、大根が透き通るまで炒めておく。
- 5
圧力鍋の圧が抜けたら蓋をあけて、ネギ、ニンニク、生姜を取り除く。中の煮汁を④に入れる。 大根がしっかり浸かるぐらいまで。
- 6
圧力鍋は蓋をしないで、強火で煮汁を煮詰める。鍋底が焦げないように注意しながら、同時進行できんぴら大根を仕上げます。
- 7
大根は煮汁を入れたら、ほんだしを少々入れて炒め煮する。煮汁がほぼ無くなれば出来上がり♪手羽先は、照りが出たら出来上がり♪
- 8
きんぴら大根は、お皿に盛ったらいりごまを散らす (お好みで)
- 9
※大根をごぼうに変更!! きんぴらごぼうにするのも 美味しいですよ!
- 10
☆dekochin☆さん(*´꒳`*)大根の皮のきんぴらで、美味しそう!私も作ってみます!ありがとうございます
コツ・ポイント
手羽先は、煮汁が少なくなるまで煮詰めるのがコツ(焦がさないように!)大根は、ごま油が馴染んで透き通るまで炒めるのがコツ。他に(大根、ちくわ、こんにゃくなどと煮るのもオススメ!)圧が取れてから煮汁を煮詰める時に一緒に煮るだけ!!
似たレシピ
-
シャキッ!レンコンのきんぴら風甘辛煮☆ シャキッ!レンコンのきんぴら風甘辛煮☆
冷めても美味しさ変わらず、シャキッ!レンコンを厚めにすることで素材が活きた、きんぴら風甘辛煮です。おつまみや副菜に☆ Naragon -
-
柔らかで食べ易い★きんぴらごぼう甘辛煮★ 柔らかで食べ易い★きんぴらごぼう甘辛煮★
ごぼうが柔らかな甘辛醤油味でご飯が進みます!ライスバーガーにもお勧めです♪たっぷり作ってお弁当や常備菜にもどうぞ❤ アトリエ沙羅 -
-
-
-
-
種も食べよう!ピーマンのきんぴら風甘辛煮 種も食べよう!ピーマンのきんぴら風甘辛煮
ピーマンの種とワタ、捨てないで!緑の部分よりも栄養たっぷりです。味も食感も本当に美味しいの。手間も生ゴミも減らせますよ♪ kanirie -
-
-
-
その他のレシピ