グリューワイン
簡単な材料で本格的なグリューワインができちゃいます★
このレシピの生い立ち
ミュンヘン・クリスマス市のあの味を再現したくて…
作り方
- 1
私は、1.8Lの安ワインを利用するので、300mlは、お料理用に500mlペットボトルに入れときます。
- 2
300ml除いたワインボトルに、材料を全部入れちゃいます★
- 3
後は、お砂糖が溶けきれば完成です!(大体1~2日程度)
賞味期限はワンシーズンは持ちますね。 - 4
飲む時は、鍋であたためるか、チンして飲んでくださいね~♪この時に、お好みで、りんごの皮を入れると風味UP~
コツ・ポイント
★安ワインでOK!
★レーズン必須!!
レーズンを入れると、味に丸みが出るので、コクのあるグリューワインになります。
★常温でもおいしいですよ。
似たレシピ
-
-
-
-
砂糖なし!アップルレーズンフィリング☆ 砂糖なし!アップルレーズンフィリング☆
手作りすれば砂糖も使わずシンプルな材料で作れるよ☆これさえ作っておけばスコーンやパン、マフィンなどにアレンジできます。 まつりえ☆ -
-
-
-
-
低カロリーで簡単なもちもち焼きドーナツ♡ 低カロリーで簡単なもちもち焼きドーナツ♡
材料3つ!ノンオイル、揚げないので低カロリー✨もちもちドーナツが簡単15分でできます!型なしOK♪Cheeseritz
-
美味しい!ジンジャーグレープフルーツ酢 美味しい!ジンジャーグレープフルーツ酢
フルーツを切って漬込むだけなのに、とーっても本格的な味になります。そのまま飲んでもいいし、ジンで割って頂くのもおすすめ♪ごちょ
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18132777