簡単石狩鍋 

われも香
われも香 @cook_40073227

寒い日に心も体もポッカポカ
このレシピの生い立ち
何度も作っている鍋ですが、気どらないで残り野菜で作りました。寒い日にいかがでしょう?

簡単石狩鍋 

寒い日に心も体もポッカポカ
このレシピの生い立ち
何度も作っている鍋ですが、気どらないで残り野菜で作りました。寒い日にいかがでしょう?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 生鮭の切り身 中2切れ
  2. ベビーホタテ牡蠣でもよい) 5~6個
  3. じゃが芋 中 3個
  4. 人参 中 1本
  5. 豆腐 1/2丁
  6. 春菊 1束
  7. ネギ 1本
  8. あれば茸類(えのき椎茸舞茸など) 適宜
  9. 出汁昆布、出汁パック 鍋用1回分
  10. ☆合わせ味噌 出汁の分量(薄めの味噌汁分)
  11. ☆酒、塩 各 少々
  12. 土鍋の1/2

作り方

  1. 1

    生鮭1枚を1/3ずつにカットする。
    鍋にお湯を沸かして酒と塩を入れ、カットした切り身をくぐらせザルにあげておく。

  2. 2

    土鍋に水を入れ昆布とパックを入れ、沸騰して弱火で5分煮だし取り出す。ふだんの味噌汁より少し薄めの味噌汁を作る。

  3. 3

    人参、じゃが芋は皮をむき、少し大きめにカットする。豆腐は一口大にカット。
    春菊、ネギも適宜に、茸もほぐしておく。

  4. 4

    2.の中に酒を入れ、鮭、ホタテ、人参、じゃが芋の順に入れ、火が通ったところでネギ豆腐、茸類を入れて出来上がり。

コツ・ポイント

鮭はアラを使うととてもいい出汁がでますが、骨が多いので…(>_<)
野菜はあるものでok、キャベツとニラでも合います。白菜、水菜もいいですね。
ボリュウムを付けたい時は豚バラも美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
われも香
われも香 @cook_40073227
に公開
初めまして、以前からクックパッドを利用しています。意外な料理の仕方とか、意外な材料などとても参考になり助かっています。良く使う自分用のレシピは、お気に入りレシピとして、自分で作成し、それを見ながら作っていますが、時々のせるといいかも…と思う事もあり登録しました。           
もっと読む

似たレシピ