ナスと挽肉の味噌カレー炒め!

はなおじさん
はなおじさん @cook_40044211

味噌とカレールーをあわせ味噌カレータレを作り炒めたナスに味つけしました。オリジナルの味噌カレータレピリ辛で食が進みます。
このレシピの生い立ち
ナスをいただいたので挽肉と炒めピリ辛の味噌カレー味にしました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2~3人分
  1. 茄子(中) 3個
  2. 挽肉(豚、牛の合挽き 200g
  3. 玉ねぎ(中) 1個
  4. ニンニク(みじん切り) 1片
  5. 生姜(みじん切り) 5g
  6. オリーブ 適量
  7. なすのアク抜き用水 適量
  8. 味噌カレータレ
  9. ○味噌 40g
  10. ○カレールー(市販中辛) 2かけ
  11. ○醤油 大さじ1弱
  12. ○豆板醤 小さじ1.5
  13. ぬるま湯 大さじ3
  14. 30cc
  15. サラダ菜(飾り用) 適量
  16. 長ねぎ(好みで・みじん切り) 約10㎝

作り方

  1. 1

    今回の材料です。これにサラダ菜、長ねぎが加わります。
    ナスの左後ろは味噌とカレールーです。

  2. 2

    ナスはへたを取り縦しまに皮を剥きます。

  3. 3

    2で皮を剥いたら乱切りにし、水につけアク抜きをします。10分位入れてからザルにあげ水切りをします。

  4. 4

    にんにく、生姜はみじん切りにします。玉ねぎは縦半分に切りそれから横半分に切り6等分の四角に切ります。(切り方は好みで)

  5. 5

    4まで準備できたら、味噌カレーダレを作ります。カレールーは包丁で細かく切ります。ボウルに○を入れぬるま湯を加えながら溶く

  6. 6

    タレができたらフライパンにニンニクと生姜のみじん切りをいれ弱火で加熱。香りがしてきたら玉ねぎを加え炒めます。

  7. 7

    6で玉ねぎの色が変わったらナスを加え炒めます。ナスに火が通りにくいので、じっくりと炒めます。(約15分位)

  8. 8

    7でナスがしんなりしてきたら挽肉を加え再び炒めます。挽肉に完全に火が通るまで炒めます。

  9. 9

    8で火が通ったら酒を加えひと煮立ちさせてから5の味噌カレータレを加え全体にからまるように、混ぜ合わせながら火を通します。

  10. 10

    ここで味を調整し決めます。決まったらもう一度全体を混ぜ合わせ火を止め器に盛り付けます。

  11. 11

    飾りにサラダ菜を添えました。
    出来上がりです。

  12. 12

    ご飯の上に盛ればナス味噌カレー味丼の完成です。
    食が進みます。

コツ・ポイント

ナスはアク抜きしてから炒めること。
ナスは火が通りにくいので時間をかけじっくりと炒めること。
味噌カレータレは好みで分量を調整してください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

はなおじさん
はなおじさん @cook_40044211
に公開
最近自分で料理を作って食べていますが、「食卓にビールとお花があればより美味しく」がモットーです。
もっと読む

似たレシピ