フライパンひとつで☆海鮮パエリア

とても簡単なのに、豪華なパーティ料理になる便利な一品です。あさりとえびの濃厚な出汁が味の決め手!
このレシピの生い立ち
2014/04/20 旦那ちゃんの監修により大幅に手順を改変w
水加減、火加減さえつかめば色々応用できます。海鮮の他にも鶏肉やベーコンなど使っても美味しいですが、あさりとえびは、だしが重要なのでぜひ入れて欲しいです。
フライパンひとつで☆海鮮パエリア
とても簡単なのに、豪華なパーティ料理になる便利な一品です。あさりとえびの濃厚な出汁が味の決め手!
このレシピの生い立ち
2014/04/20 旦那ちゃんの監修により大幅に手順を改変w
水加減、火加減さえつかめば色々応用できます。海鮮の他にも鶏肉やベーコンなど使っても美味しいですが、あさりとえびは、だしが重要なのでぜひ入れて欲しいです。
作り方
- 1
えびは邪魔な触角や足を切り揃え、きれいに洗っておく。あさりも貝の表面に汚れが無いようこすり洗いしておく。
- 2
にんにくと玉ねぎは粗みじん切りにし、トマトはざく切り、いか、ほたて、さやいんげん等の彩り野菜は食べやすい大きさに切る。
- 3
フライパンにオリーブ油を熱し、えびを入れて焼きつけ、軽く塩こしょうし、両面とも色が変わったら取り出す。
- 4
同じフライパンにオリーブオイルを足して、いかやホタテなどを加え、表面の色が変わったら、取り出す。
- 5
オリーブオイルを足してあさりを入れ、酒を多めにふりかけ、蓋をして揺すり、口が開いたらアサリを取り出す。
- 6
フライパンに残った出汁の中にニンニクと玉ねぎを入れ、しんなりするまで炒め、トマトと米を加えてさっと炒める。
- 7
お湯を加え、木ベラで混ぜながら水分が少なくなるまで中火で5~7分煮込み、塩を加え混ぜ、平らにならし、蓋をして5分煮る。
- 8
彩りよく具を乗せ、えびとあさりを形よく飾り、蓋を閉めて中火で5~7分蒸らし、蓋を開け5~10分水分を飛ばして出来上がり♪
- 9
あればパプリカやブロッコリー等お好みの野菜を加えるとなお良い。
彩り重視の野菜は先にざっと茹でておき8で乗せる。 - 10
さやいんげんは夏の収穫物をざっと茹でて冷凍してあるものを使用。トマトも冷凍で溶けてくると湯剥きの必要なく皮が剥けます♪
コツ・ポイント
サフランやマリーゴールドは、予め分量の水(ぬるま湯)に浸しておくと、よく色が出ます。粉末のターメリックなら、5の時に水と一緒に加えます。無しでもおいしくできました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
(スペイン料理)フライパンで作るパエリア (スペイン料理)フライパンで作るパエリア
手がこんで見えるのに以外に簡単なパエリア。豪華な夜ご飯にお薦めです!取ってのとれるティファールのフライパンで作ります エリザベスⅡ世 -
-
-
-
-
その他のレシピ