レモンジャム

国産レモンの季節☆
ほんのり甘く、きりっとさわやかな酸味で、初恋のようなレモンジャム☆
このレシピの生い立ち
初めて国産レモンを食べた時の感動ったら!
皮ごと輪切りでぱくりっ。甘くてジューシーでそのままいくつでも食べられそう。
無農薬ノーワックスのレモンは 果汁も皮もまるごといただきます。
丸ごといただいた次は、美味しいジャムを作りましょ~
レモンジャム
国産レモンの季節☆
ほんのり甘く、きりっとさわやかな酸味で、初恋のようなレモンジャム☆
このレシピの生い立ち
初めて国産レモンを食べた時の感動ったら!
皮ごと輪切りでぱくりっ。甘くてジューシーでそのままいくつでも食べられそう。
無農薬ノーワックスのレモンは 果汁も皮もまるごといただきます。
丸ごといただいた次は、美味しいジャムを作りましょ~
作り方
- 1
レモンの表皮をきれいに洗います。
農薬やワックスを使用しているレモンの場合は洗浄方法を調べてみてくださいね。 - 2
レモンの皮をむきます。オレンジやグレープフルーツの皮をむく時のように上下を切り落としてから2~3㎝幅でむいていきます。
- 3
白いワタは苦いのできれいに取り除きます。その後2㎜幅くらいの細切りにします。
- 4
レモンの実を取り出します。種を取り除きます。
- 5
取り除いた白いワタと実の袋を少し取り置いてお茶袋にいれておきます。ペクチンを出すために後で使います。
- 6
たっぷりのお湯に一つまみの塩を入れ皮を湯でこぼします。これを2回繰り返しその後水に3時間以上さらします。
- 7
食べてみて程よい苦味ならOK!皮をザルにあげて水をきります。
- 8
鍋に水切りしたレモンの皮と、実・果汁、砂糖とお茶袋に入れて取り置いていた5をいれ、全体を軽く混ぜて弱火で煮ます。
- 9
15分煮たらお茶袋を取り出します。アクが出てきたら取り除きます。
- 10
さらに15分から25分煮ていきます。ゆるい目のとろみが出てきたら完成です(*^^)v
冷めるとさらに固まりますよ~
コツ・ポイント
レモンの美しい色を活かしたくて白砂糖を使いました。
レモンがとってもすっぱいので、甘い果物のジャムよりかなり砂糖の量が多いかな(笑)
パンやクリームチーズ、生ハムにのせたり。
また、お菓子作りやお料理のソースに加えたりとアレンジにも。
似たレシピ
その他のレシピ