ノンオイル♪ゴマ入りはったい粉のクッキー

ノンオイルでゴマの入った香ばしいクッキー。ビタミンB2が豊富なはったい粉入りです。
このレシピの生い立ち
はったい粉でノンオイルのクッキーを作りたくて試作していたら、片栗粉を使用することでノンオイルでもさくっと軽いはったい粉のクッキーが出来ました。
ノンオイル♪ゴマ入りはったい粉のクッキー
ノンオイルでゴマの入った香ばしいクッキー。ビタミンB2が豊富なはったい粉入りです。
このレシピの生い立ち
はったい粉でノンオイルのクッキーを作りたくて試作していたら、片栗粉を使用することでノンオイルでもさくっと軽いはったい粉のクッキーが出来ました。
作り方
- 1
ボールに●を入れて、泡だて器で混ぜ合わせる。又はビニール袋に入れて よく振るう。
- 2
別容器に卵と砂糖を入れて、泡だて器でよく混ぜ合わせる。
- 3
2の中に1と白ゴマを入れ、生地をまとめる。
- 4
2cm×2cm(長さ約18cm)位に成形する。
- 5
成形できたら3mmぐらいの厚さに切り、天板に並べる。
- 6
予熱したオーブン170度で11~13分ぐらい焼く。(焼きすぎると硬くなるので注意してね。)
- 7
「はったい粉入りノンオイルのタルト台」(ID:18770607)こちらもクッキーで、タルト台も出来ます。
- 8
norikadesu2001さんがとても美味しそうに作ってくださいました。まるで売り物のよう♡有難う^^
- 9
caramel-cookieさんがタルト台にして下さいました。素敵なアイデア有難う♡
- 10
suzu-renさんが胡桃入りで作ってくださいました。こちらも香ばしくて美味しそう~♡感謝です♡
- 11
冷凍庫で保存することで、カリッとした食感を保つようにしました。解凍せずにそのままどうぞ。こちらあくまでもお好みですが。
- 12
ヨピカフェさんが、顔にして下さいました。とっても可愛い~素敵レポ有難う~
コツ・ポイント
まとまりやすい生地ですが、卵がM又はSサイズの時で水分が必要な時は少量の牛乳を加えてください。少し半冷凍しても、切りやすくなります。ノンオイルな分、湿気やすいので、密封容器に入れて、冷凍保存がお勧めです。
似たレシピ
-
ノンオイル(^^)胡麻ごまクッキー♪ ノンオイル(^^)胡麻ごまクッキー♪
カロリーを気にせずにクッキーを食べたい時に是非( 〃▽〃)甘さ控えめ+ごまたっぷりでヘルシーなのも嬉しい☆♪ yuzuyou15 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ