サーモンとかぶらの 柚子風味マリネ

エレナ0601
エレナ0601 @cook_40051665

初めての試食。「かぶらってサーモンと合うんだ!」と驚いたものです。もう何年も前の事。柚子たっぷり冬ならではのマリネです。
このレシピの生い立ち
サーモンには玉ねぎとしか知らなかった大昔、何かでかぶらも美味しいと知り冬にはこれを作ったりします。

サーモンとかぶらの 柚子風味マリネ

初めての試食。「かぶらってサーモンと合うんだ!」と驚いたものです。もう何年も前の事。柚子たっぷり冬ならではのマリネです。
このレシピの生い立ち
サーモンには玉ねぎとしか知らなかった大昔、何かでかぶらも美味しいと知り冬にはこれを作ったりします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. サーモンお刺身 230g
  2. かぶら(小でも大かぶらでも0k) 600c
  3. ●塩・砂糖 各大1
  4. 柚子の皮 細切り 1個
  5. ●生姜の千切り 1かけ
  6. 柚子絞り汁 大2
  7. ★酢 大1
  8. ★塩・こしょう 少々
  9. ★しょうゆ 少量
  10. オリーブ油(グレープシードオイル) 1/4c
  11. ★砂糖 少量

作り方

  1. 1

    刺身用のサーモンに塩と砂糖を混ぜた物を両面たっぷりとまぶしつけ、キッチンペーパーにくるみ冷蔵庫で最低でも3時間以上おく。

  2. 2

    上の写真は実際にはキッチンペーパーを変えて次の日の状態。濃い綺麗な赤になる。洗って水気を拭き数ミリ薄さで削ぎ切りする。

  3. 3

    しっかり魚の臭みの水気が抜けて美味しくなります。この状態でサラダ菜やさらし玉ねぎでドレッシングをかけてサラダ風も美味しい

  4. 4

    かぶらの皮をむいて2mmくらいの薄切りにして、塩を振り10分以上おいて水気をしっかり絞る。柚子の皮をむき千切りにする。

  5. 5

    生姜を薄切りを千切りして水にさらし搾って★印のドレッシングに混ぜ、柚子皮とサーモンも混ぜる。

  6. 6

    ※サケの臭みを抜いた状態でハーブ・オリーブ油を全体にかけてマリネにして保存し薄くスライスして食べるのも美味しいですよ!

  7. 7

    ※その時のハーブはディル・フェンネルとかが合うと思います。薄切りにしてレモン汁を入れたマヨネーズ系のソースでもOK。

  8. 8

    ※お客様に出す時は、可愛い柄の短いグラスや冷酒用のグラスなどサラダ菜やハーブをレモンや柚子を添えておしゃれに!

コツ・ポイント

サーモンから魚くさい汁気を抜く方法は凄く簡単。トレーを傾けておくとどっぷりと臭みの汁がたまっている事があります。お刺身用の特売の時にどうぞ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
エレナ0601
エレナ0601 @cook_40051665
に公開
50歳違いの祖母の味で育った私は、洋風の味に憧れ、本を読んではの数十年。イタリアン、中華、韓国、タイ、ベトナム料理等が大好きだったのですが、ローフードに出会い、食生活を少し見直す事にしました。
もっと読む

似たレシピ