スウェーディッシュ・ジンジャークッキー

クリスマスが近づくと、ジンジャークッキーを焼きたくなります。生地を一晩寝かしますが、時間がおいしさを引き出してくれます。
このレシピの生い立ち
輸入住宅の会報誌で見たスウェーデンのクリスマス特集で紹介されていたものをアレンジしたものです。素朴な飽きのこない味です。型抜きが手間と言えば手間ですが、薄くのばした方がおいしいので、厚さが5mm以下になるようにがんばってのばしてください。
スウェーディッシュ・ジンジャークッキー
クリスマスが近づくと、ジンジャークッキーを焼きたくなります。生地を一晩寝かしますが、時間がおいしさを引き出してくれます。
このレシピの生い立ち
輸入住宅の会報誌で見たスウェーデンのクリスマス特集で紹介されていたものをアレンジしたものです。素朴な飽きのこない味です。型抜きが手間と言えば手間ですが、薄くのばした方がおいしいので、厚さが5mm以下になるようにがんばってのばしてください。
作り方
- 1
バターは室温で柔らかくしておく。
※薄力粉はふるわなくて大丈夫です。 - 2
泡立て器でバターをすり混ぜてクリーム状にする。
- 3
2に三温糖とメイプルシロップを入れて、泡立て器でさらにすり混ぜる。
- 4
3にジンジャーパウダーと重曹を加え、練るように混ぜる。水を入れて泡立て器で一混ぜする(分離していてOKです)。
- 5
4に薄力粉を少しずつ(1/8~1/10程度)加えて、そのたびにゴムべらで粉っぽさがなくなるまで練る。
- 6
ゴムべらでしっかり練りながら薄力粉を全部加えて、なめらかな生地を作る。
- 7
6を手でこねて、ひとまとまりにする。※この段階で生地の重量は約480gになっています。
- 8
7を2分し、片方にココアを振る。手のひらで平べったくのばし、3つ折りにする。これを繰り返して生地にココアを混ぜ込む。
- 9
7のプレーン生地と8のココア生地をそれぞれラップに包む。一晩、冷蔵庫で寝かせる。
- 10
オーブンを180℃に予熱する。強力粉(分量外)をふった台に9の生地を出して、麺棒で2~5mm程度の厚みにのばす。
- 11
10を型で抜いて、クッキングペーパーを敷いた鉄板に並べる。オーナメントにする場合は型で抜いた生地に菜箸で穴を開けておく。
- 12
2段に鉄板を入れて、180℃のオーブンで22分程度焼く。
※ココア生地はひび割れやすいですが、気にせずのばしてください。 - 13
焼き上がったら、オーブンから出して、あら熱を取る。冷めたら密閉容器に入れる。
- 14
穴を開けたクッキーは、焼き上がると細いひもが通る穴ができるので、ここにひもを通せば、ツリーのオーナメントになります。
似たレシピ
-
-
-
スウェーデン冬の定番☆ジンジャークッキー スウェーデン冬の定番☆ジンジャークッキー
'16.12.28、100人話題入り大感謝♬クリスマスに欠かせないスウェーデンのクッキースパイスの香りがたまりません うさぎのシーマ -
スパイシー! ジンジャークッキー スパイシー! ジンジャークッキー
ジンジャーパウダーを使ったジンジャーブレッドのクッキーの作り方の紹介です。クリスマスやティータイムにぴったりです CookingDo -
クリスマス☆ほろにがジンジャークッキー クリスマス☆ほろにがジンジャークッキー
ザクザクとした歯ごたえと、ジンジャーの風味を楽しめるクッキーです。ホットワインやカフェラテと相性ばつぐん! kanaenashi -
-
-
-
-
その他のレシピ