ふわふわオムレットひやむぎ〜ナポリタン風

うまくてご麺
うまくてご麺 @umakutegomen

4月にイースターがあるので、ふわふわのオムレットを作り、冷麦をナポリタン風の可愛い一皿に仕上げました。
このレシピの生い立ち
イースターが近いので、卵を使い可愛いく冷麦を食べたいと思い作りました。

ふわふわオムレットひやむぎ〜ナポリタン風

4月にイースターがあるので、ふわふわのオムレットを作り、冷麦をナポリタン風の可愛い一皿に仕上げました。
このレシピの生い立ち
イースターが近いので、卵を使い可愛いく冷麦を食べたいと思い作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 冷麦(金魚印) 80g
  2. 粗挽きソーセージ 1.1/2本(35g)
  3. 玉ねぎ(スライス 50g
  4. ケチャップ 大さじ2
  5. 粉チーズ 大さじ1/2
  6. こしょう 少々
  7. サラダ油 大さじ1
  8. (オムレット)
  9. 1個
  10. 塩・こしょう 少々
  11. バター 小さじ1
  12. (トマトソース)
  13. トマト(角切り) 1/4個分
  14. ケチャップ 大さじ2

作り方

  1. 1

    ひやむぎをたっぷりのお湯で3分茹でてザルにあげ、サッと流水をかけて水を切っておく。

  2. 2

    熱したフライパンに油を入れ、斜め切りにしたソーセージと玉ねぎのスライスを加えて炒める。

  3. 3

    玉ねぎがしんなりしてきたら、ひやむぎを加え全国をよく絡めまぜ、こしょうを加え、ケチャップと粉チーズを加えて手早く混ぜる。

  4. 4

    卵を卵白と卵黄に分け、卵白をつのが立つまで泡だててから、卵黄を加え、ゴムベラでさっくり混ぜる。

  5. 5

    弱火で温めたフライパンにバターを溶かし、④の泡だてた卵を流し入れ蓋をして2分、返して1分くらい焼く。

  6. 6

    器に③のナポリタン風ひやむぎを盛り、オムレットを半分におってのせる。

  7. 7

    よく混ぜ合わせたトマトソースをかける。

コツ・ポイント

冷麦にケチャップを絡めて全体に絡まったら、ケチャップの旨味がとんでしまわないように、すぐにお皿に盛り付けてください。
オムレットを焼くときは、必ず弱火で楕円に広げらと半分に折る時に折りやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うまくてご麺
うまくてご麺 @umakutegomen
に公開
三重県四日市市の大矢知地区で【金魚印】の手延麺の製造をしております。手延麺は時間が経っても殆ど伸びず、煮込んでも煮崩れしない特徴があります。常温で賞味期限も長いので、ご自宅で簡単に、残り物や家にある調味料や食材を使用して、色々な調理法で美味しく食べていただけるような麺料理を紹介させて頂きます。http://www.rakuten.ne.jp/gold/kingyosirusi/
もっと読む

似たレシピ