ふきともやしの煮付け

サザンカ
サザンカ @cook_40073387

旬の季節に1度は食卓に出したい一品です。
食材は安価だがご飯に良く合い、ヘルシーでかつ美味しいです。

このレシピの生い立ち
野ふきが美味しそうに目につく季節です。
この辺りでは6月の中旬頃が旬でしょうか。。
それらを摘んできて、もやしと油揚げと一緒に甘辛く煮込んでみました。

ふきともやしの煮付け

旬の季節に1度は食卓に出したい一品です。
食材は安価だがご飯に良く合い、ヘルシーでかつ美味しいです。

このレシピの生い立ち
野ふきが美味しそうに目につく季節です。
この辺りでは6月の中旬頃が旬でしょうか。。
それらを摘んできて、もやしと油揚げと一緒に甘辛く煮込んでみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ふき 150g
  2. もやし 一袋
  3. 油揚げ(短冊切り) 1枚
  4. 調味料A
  5.   3カップ
  6.  しょうゆ 大さじ3
  7.  みりん 大さじ1
  8.  砂糖 小さじ2
  9.  和風だしの素 適宜
  10.  酒 大さじ1

作り方

  1. 1

    ふきは筋を取り除き、水にさらしてあくを抜く。(最低でも1時間)

  2. 2

    水3カップの中にふきを入れて、沸騰したら10分間程煮る。

  3. 3

    柔らくなったかどうかを確認し、調味料Aを入れて、汁気を半分残す程度にまで中火で煮る。

  4. 4

    そこにもやしと油揚げを加え、煮汁がなくなるまで煮詰め、味を見て、足りないものを加え、出来上がり。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
サザンカ
サザンカ @cook_40073387
に公開
 香川女子栄養大学通信教育で、栄養学を学んでおります。食生活1級指導士。食事というものは、美味しい、不味いでいただくものではなく、健康で、毎日を明るく過ごすためには、すべての年齢層で必要なものを必要量とることが大切であること。あわせて運動を取り入れた規則正しい生活、又、腹八分に食べることが、癌などの病を防止し、次の食事を美味しくさせる秘訣等など。こんなことを学んでいます。(^^)
もっと読む

似たレシピ