ビニール袋一枚で簡単に手捏ねパン

えぐお
えぐお @cook_40038842

厚手のビニール袋に材料を入れて捏ねるだけ。ボウルも打ち台もいらないから、どこでもコネコネできちゃうし簡単。
このレシピの生い立ち
捏ね始めたら生地がまとまるまで手がべとべとで、とっさに何もできにくい…これなら一次発酵まで手に何もつかないし、捏ねるのも簡単!

ビニール袋一枚で簡単に手捏ねパン

厚手のビニール袋に材料を入れて捏ねるだけ。ボウルも打ち台もいらないから、どこでもコネコネできちゃうし簡単。
このレシピの生い立ち
捏ね始めたら生地がまとまるまで手がべとべとで、とっさに何もできにくい…これなら一次発酵まで手に何もつかないし、捏ねるのも簡単!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 厚手のビニール袋(厚さ0.03mm以上がおすすめ) 一枚
  2. パンの材料 必要なだけ

作り方

  1. 1

    バター以外の材料(粉・砂糖類)をビニール袋に入れて口をねじって閉じて振り混ぜる。

  2. 2

    1に水(牛乳などの液体)を加え、口をねじって閉じてコネコネ。

  3. 3

    5分くらい捏ねて少しまとまったところにバターを加え、さらにコネコネ。

  4. 4

    15分も捏ねるとまとまって袋についていた生地がなくなるので、袋の中で生地を丸める。

  5. 5

    袋に空気を入れて口を軽く絞って一次発酵約40〜50分。

  6. 6

    ガス抜きの後、袋の上から生地を押さえて分割する。

  7. 7

    分割した生地を袋の中で転がして軽く丸めベンチタイム10分。

  8. 8

    手に粉をつけて、生地を取り出し丸める。

  9. 9

    オーブンシートを敷いた天板に並べ、お湯を100mlくらい入れた容器とともにオーブンに入れて二次発酵40〜50分。

  10. 10

    180〜200度で15分ほど焼く。

  11. 11

    一次発酵、二次発酵ともに夏場は約半分の時間で(30分くらい)大丈夫です。

コツ・ポイント

ビニール袋は、0.03mm以上のものを使うと破れにくくなります。捏ねている時に時々袋に空気を入れると捏ねやすくなります。オーブンに入れずに二次発酵をする場合はビニール袋を切り開いてラップ代わりにすると無駄がありません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
えぐお
えぐお @cook_40038842
に公開
珍しいもの新しいもの大好き。新商品はとりあえずチェック!
もっと読む

似たレシピ