トヨ型・大 ♪ふわふわパン♪ (覚書)

粉の量が確定するまで試行錯誤でレシピ制作途中…
★今回はHBの1斤分量で成功 ♪
★小麦粉の量配分が今後の課題
このレシピの生い立ち
トヨ型(大)を買いましたが、レシピが少なくて試行錯誤しております。
最初はレシピを探し強力粉だけで300gで作ってみましたが、見事にあふれてはみ出してしまいました。
なので、自分好みの量を模索中です(^_^)
トヨ型・大 ♪ふわふわパン♪ (覚書)
粉の量が確定するまで試行錯誤でレシピ制作途中…
★今回はHBの1斤分量で成功 ♪
★小麦粉の量配分が今後の課題
このレシピの生い立ち
トヨ型(大)を買いましたが、レシピが少なくて試行錯誤しております。
最初はレシピを探し強力粉だけで300gで作ってみましたが、見事にあふれてはみ出してしまいました。
なので、自分好みの量を模索中です(^_^)
作り方
- 1
★粉量と配分は、いつもHBで作ってる量です。
が、薄力粉が多いのでやわらかすぎて取り出した時に扱いにくいかも? - 2
★なので、今後薄力粉を少し減らした配分にするかもしれません。
強力粉+薄力粉=280g
で考える予定。 - 3
✿✿✿今回の作成手順はここから✿✿✿
- 4
ホームベーカリーでパン生地作成。1次発酵まで済ませます。
うちのHB
National
SD-BT102 - 5
生地を取り出し、空気を抜く。
生地はもの凄くやわらかくて、ベタベタします。少し粉をふってベタ付きを防ぎます。
- 6
外側から中心に生地を持ってきて丸め、閉じ目を下にしてベンチタイム20分。
固絞りした布巾をかけて乾燥を防ぐ事。 - 7
ベンチタイムの間、トヨ型にマーガリンを塗る。
(分量外) - 8
ガス抜きして棒で平たく伸ばす。
幅は型よりも少し小さめが良い。
手前からクルクル巻き、閉じ目を下にして型に入れる。 - 9
型に入れた時。 2次発酵前はこのくらいの膨らみ。
★生地は左右均等にする!これは左右バランス悪い…(-_-;) - 10
乾燥防止の為、フタを閉じて30分(とりあえず目安)の2次発酵。
★20分経過した所で一度覗く。
- 11
★2次発酵は、7~8割膨らんだ所で止める!
時間よりも、膨らみ方で決める!★オーブンで発酵する時は35℃
- 12
発酵終わりの状態。
これぐらいで焼きに入りました。 - 13
発酵終わりを予測しながら
オーブンを200℃に設定する。 - 14
200℃で20分焼く。
ひっくり返して18分焼く。 - 15
焼けたら10㎝くらい上からタオルの上などに型ごと落とし、生地を安定させる。
- 16
フタを開けたら、こんな感じ♪
すっごく綺麗✿
はみ出てない(^^)v - 17
型から出して、縦にして冷ます。
- 18
カットしてお好みの具をはさんで食べましょう♪
- 19
トーストすると、外側がパリッ♪
中はフワッ♪
最高です!(^^)! - 20
★次の写真は失敗例 です(+_+)
- 21
分量多すぎ+2次発酵しすぎ… 焼く前こんなに膨らんでしまった… (T_T)
この時は強力粉300gだけで作りました。 - 22
その結果、はみ出てしまった…
味は美味しかったけど、生地がキツキツって感じでした。 - 23
★このレシピでの小麦粉量や配分は、まだ試行錯誤してる段階なので、今後変更する事もあります。
御了承下さいm(__)m
コツ・ポイント
●今回制作日の気温27℃、雨降ってます。
湿度めちゃくちゃある…家の中は除湿してましたが、外は90%!とテレビで言ってました…
★とにかく、2次発酵の膨らみが一番大事。発酵しすぎると、型からはみ出る~(T_T)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
*HB*ダブルソフトみたいなふわふわパン *HB*ダブルソフトみたいなふわふわパン
ダブルソフトみたいな、ソフトでふわっふわっのパンがHBで簡単にできます。 手順1がとても大事なので必ず読んで下さいね。 「早焼き」コースで焼いてね!くまくまごろう
-
オーブンでふわふわパン 翌朝焼きもOK❤ オーブンでふわふわパン 翌朝焼きもOK❤
HBがなくてもOK!レンジを使って、捏ねずに作れるパンです♪前日に仕込んで、翌朝焼きたてを楽しむこともできますよ❤こころ色
その他のレシピ