給食の味♪ふかふかコッペパン/バンズ

そのままでもトップ画のようにお好みの具材を挟んでも美味しい♪ふっくらふわふわふかふか、懐かしい給食のパンを再現☆
このレシピの生い立ち
どんな食材を挟んでも合う、コッペパンやバンズに成型できる生地を考えて、給食のコッペパンをイメージして作ってみました♪
給食の味♪ふかふかコッペパン/バンズ
そのままでもトップ画のようにお好みの具材を挟んでも美味しい♪ふっくらふわふわふかふか、懐かしい給食のパンを再現☆
このレシピの生い立ち
どんな食材を挟んでも合う、コッペパンやバンズに成型できる生地を考えて、給食のコッペパンをイメージして作ってみました♪
作り方
- 1
バター以外の材料をボウルに合わせ10分ほど捏ねる。バターを室温で柔らかくしておく(寒い時期は電子レンジで軽く加熱しても)
- 2
【1】に☆のバターを加えてさらに10分ほどなめらかになるまで捏ねる
- 3
【2】のボウルにラップをかけ一次発酵(冷蔵発酵なら7~8時間、レンジ発酵なら40℃で40分、元の約2倍になれば発酵終了)
- 4
一次発酵が完了した【3】をガス抜きをして切り分け、丸めてふきんをかけて15分ベンチタイムを取る
- 5
【4】を麺棒で楕円状にのばし、上下を中心にむかって畳んで閉じ、転がして細長い棒状に成型する
- 6
【5】を二次発酵(レンジ発酵なら40℃で35分、元よりひとまわり大きくなれば発酵終了)
- 7
二次発酵が終了した【6】に好みでつや出し用の牛乳(分量外)を塗り、霧吹きをして、170℃のオーブンで12~15分焼き完成
- 8
※ちぎってみると、ふっくらふかふか~♪
- 9
※ホットドッグとフィレオフィッシュバーガーを作ってみました♪
- 10
※成型の際、畳んだチーズを巻いた、チーズコッペパンを作ってみました♪焼き立ては中からチーズがとろ~ん♪
- 11
※同じ生地でちぎりパンを作ってみました♪
コツ・ポイント
焼き時間はパンの大きさやオーブンのクセに応じて調節してくださいね♪
似たレシピ
-
-
揚げない☆懐かしの給食きなこコッペパン 揚げない☆懐かしの給食きなこコッペパン
給食でも人気メニューだった懐かしのきな粉揚げパン!揚げずに焼くだけ、牛乳が欲しくなるあの味を再現♡ *nounours* -
-
-
-
-
-
-
-
-
懐かしい給食の味!素朴なコッペパン 懐かしい給食の味!素朴なコッペパン
学校給食の素朴な味のコッペパンを再現しました!強力粉のみでバターや卵・牛乳は不使用です。そのまま味わってみてください! 永田町のシェフ
その他のレシピ