鶏も魚も☆ゴマがポイントの塩唐揚げ

塩辛くないゴマの風味の塩唐揚げです。もともとは鶏で、今は魚で作っています。ご飯のおかずに、お酒のアテに大活躍です。
このレシピの生い立ち
醤油味もおいしいけれど、たまには気分を変えてみようと、お店で食べた塩唐揚げを自宅で試しに作ってみました。
最初にごま油を使っているので、衣がベシャッとすることがなく、サックリ軽めに仕上がります。
鶏も魚も☆ゴマがポイントの塩唐揚げ
塩辛くないゴマの風味の塩唐揚げです。もともとは鶏で、今は魚で作っています。ご飯のおかずに、お酒のアテに大活躍です。
このレシピの生い立ち
醤油味もおいしいけれど、たまには気分を変えてみようと、お店で食べた塩唐揚げを自宅で試しに作ってみました。
最初にごま油を使っているので、衣がベシャッとすることがなく、サックリ軽めに仕上がります。
作り方
- 1
ジップロックにごま油と塩、すり胡麻を入れて、揉んで混ぜておきます
- 2
魚の切り身を一口大に切ります
*開いた牛乳パックを使うとまな板を汚さず使えます
*今回はゴマサバを使いました - 3
魚の切り身をジップロックに入れてタレが全体に絡むように揉み込みます
- 4
なるべく空気を抜いた状態でジッパーを閉め、冷蔵庫で30〜1時間ほどおきます
- 5
揚げる直前に冷蔵庫から出し、軽く油を落として、小麦粉と片栗粉を混ぜた衣にまぶします
- 6
やや高めの温度でこんがりと揚げていきます
- 7
縁にしっかり火が通ったら、ひっくり返して反対側も揚げていきます
- 8
揚がったものの油を切ってお皿に盛ってできあがりです
*開いた牛乳パックにキッチンペーパーを敷いて使うと洗い物が増えません - 9
※急な飲み会でまる1日漬けたものも、それほど塩辛くなりませんでした
固めにしぼった大根おろしがよく合います☆
コツ・ポイント
塩単体ではなく、ごま油をベースに漬けるので、塩味が濃くなりすぎません。ゴマの風味もつくので香ばしさもプラスです。
鶏の場合は一口大にしてからフォークで穴をあけると漬け時間は同じになります。
似たレシピ
-
-
ゆずこしょう風味の鶏むね肉塩唐揚げ ゆずこしょう風味の鶏むね肉塩唐揚げ
鶏むね肉1枚で簡単!ポリ袋で下味をつけて揚げるだけなので忙しい日も大活躍。柚子胡椒風味が食欲そそり、ご飯が進みます。 kaana57 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ