豆腐とわかめの茶碗蒸し

ホンザワラ @cook_40064179
茶碗蒸しの底に豆腐が入ってます。えのきだけとわかめが良いアクセントに♪
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に余った豆腐は半丁あり、お吸い物にするより茶碗蒸しにしてみようと思いつきました。
お吸い物風の茶碗蒸しです。
豆腐も熱々で美味しいです♡
豆腐とわかめの茶碗蒸し
茶碗蒸しの底に豆腐が入ってます。えのきだけとわかめが良いアクセントに♪
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に余った豆腐は半丁あり、お吸い物にするより茶碗蒸しにしてみようと思いつきました。
お吸い物風の茶碗蒸しです。
豆腐も熱々で美味しいです♡
作り方
- 1
卵液を作るボウルAに、だし汁、塩、しょうゆを入れてよく混ぜる。
- 2
別のボウルBに卵を溶きほぐす。①を加えてよく混ぜ、目の細かいザルを通して卵液をこす。
- 3
豆腐は4等分し食べやすい大きさのさいの目に切る。えのきだけは2㎝幅に切る。
- 4
耐熱の器に豆腐→えのきだけ→乾燥わかめ(1人分小さじ1)の順に入れ卵液を4等分ずつ入れる。上に青ねぎの小口切りを散らす。
- 5
茶碗蒸しの器にあればフタをする。なければアルミホイルをかける。
- 6
茶碗蒸しの器が4つ入る位の鍋に水を2㎝程張り火にかける。沸騰したら器を入れる。火傷に注意してください。
- 7
鍋と鍋ブタの間に菜箸を1本挟む。蒸気を逃がすためです。2分間中火で蒸し、弱火にして12~15分蒸す。
- 8
竹串を刺し卵液が出なければ蒸し上がりです。卵液が出たら1分毎に様子を見る。
コツ・ポイント
卵をかき混ぜる時、空気を入れて泡立てないよう、白身と黄身を切るように混ぜてください。
卵液をザルでこすことによりと口当たりがなめらかに仕上がります。
乾燥の状態でわかめを入れると蒸す時に程よく戻ります。
似たレシピ
-
シラス入り茶碗蒸し☆生姜風味のわかめあん シラス入り茶碗蒸し☆生姜風味のわかめあん
しらすを入れた茶碗蒸しに、わかめのあんかけを合わせてみました!トロッとしたわかめあんがイイ感じです(^^) まるエモン -
わかめたっぷり栗の甘露煮入り茶碗蒸し わかめたっぷり栗の甘露煮入り茶碗蒸し
栗の甘露煮入りのほんのり甘い茶碗蒸しです。他の具材はわかめと蒲鉾だけでお手軽です。春菊のほろ苦さとも合いますよ♫ めんたい子 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18145965