1アレルギー対応 クリスマスケーキ

アレっ子ママ卒業
アレっ子ママ卒業 @cook_40089083

卵・小麦・牛乳を使わずに作りました。次の日もふわふわの米粉のケーキです。
このレシピの生い立ち
子供がアレルギーがあり、でもなんとかケーキを食べさせてあげたくて試行錯誤して作りました。

1アレルギー対応 クリスマスケーキ

卵・小麦・牛乳を使わずに作りました。次の日もふわふわの米粉のケーキです。
このレシピの生い立ち
子供がアレルギーがあり、でもなんとかケーキを食べさせてあげたくて試行錯誤して作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 米粉(リファリーヌ) 120g
  2. ココア 35g
  3. ベーキングパウダー 6g
  4. 絹ごし豆腐 75g
  5. 豆乳 150cc
  6. 砂糖 50g
  7. オイル 50g
  8. 豆乳ホイップクリーム 200cc

作り方

  1. 1

    米粉・ココア・BPをビニール袋にいれてよく混ぜる。

  2. 2

    ボールに砂糖とオイルを入れて混ぜる。

  3. 3

    2に1の粉を入れて混ぜ、よく潰した豆腐をくわえて混ぜる。

  4. 4

    豆乳を入れて混ぜる。

  5. 5

    別のボールにホイップクリームをあわ立てる。8分だてぐらいです。

  6. 6

    泡立てたクリームの半分弱程を4の生地に加えて、底の方から良く混ぜ合わせる。(練らないように)

  7. 7

    混ざったら、ロールケーキを焼く時の型に入れて、170度で15分焼く。

  8. 8

    焼きあがったら、冷ましてから型からはずし、5cm四方にカットして、ツリーをイメージしながら上につんでいく。

  9. 9

    残りのクリームにイチゴジャムを入れてホイップし、飾り付けで使用する。

  10. 10

    型に入れて焼いてみました。こちらもフワフワで美味しかったです。
    熱湯を入れた耐熱コップと一緒に蒸し焼きにするとグ~!

  11. 11

    ごはん日記にある「卒園おめでと~ケーキ」も同じ生地で作りました。

コツ・ポイント

ホイップクリームを入れると、ふわふわのケーキに仕上がります。ロールケーキにしても、半分にカットして、2段のケーキにしてもいいですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アレっ子ママ卒業
に公開
卵・牛乳・小麦を除去したレシピに毎日取り組んでいま~す。9年目にアレッ子ママを卒業しました♪
もっと読む

似たレシピ