鮭のミヨック(韓国のわかめスープ)

キューピーズトリオ
キューピーズトリオ @cook_40129279

簡単に出来ちゃうわかめトロトロの超美味しいスープです。
ミネラルたっぷり。特に、妊産婦さんへお勧めの料理です。
このレシピの生い立ち
韓国では誕生日にこのミヨックッを食べます。
妊産婦さんがこのわかめスープをよく食べるので、母の味を思い出す意味で誕生日に食べるそう。つまり、妊産婦さんが良く食べ、妊産婦の体に良いようです。母乳の出もよくするといわれています。

鮭のミヨック(韓国のわかめスープ)

簡単に出来ちゃうわかめトロトロの超美味しいスープです。
ミネラルたっぷり。特に、妊産婦さんへお勧めの料理です。
このレシピの生い立ち
韓国では誕生日にこのミヨックッを食べます。
妊産婦さんがこのわかめスープをよく食べるので、母の味を思い出す意味で誕生日に食べるそう。つまり、妊産婦さんが良く食べ、妊産婦の体に良いようです。母乳の出もよくするといわれています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鮭缶(あけぼの180グラム 1/2缶
  2. わかめ(生) わかめは、塩を抜いておく 60g
  3. 白醤油 大さじ3.5
  4. 1リットル
  5. 醤油 小さじ1
  6. すりごま(白) 適量
  7. ごま油(炒め用) 小さじ1

作り方

  1. 1

    鮭のミヨックッを作るときは、必ずこの缶詰を使います。
    生の鮭でも他の缶詰でもできますが、これがとても美味しいです。

  2. 2

    鍋にごま油をひいて、サケ→わかめの順に醤油で焦がさないように軽くいためる。この時、必ずサケ缶の汁も入れること。

  3. 3

    水1リットルを入れて、強火で沸騰させる。

  4. 4

    アクが出たら適宜抜く。
    中火強で水の量が700ミリになるくらいまで煮る。

  5. 5

    白醤油を入れて味をつける。
    食べるときに、すりゴマを掛ける。

コツ・ポイント

手順4にあるとおり、水の量が700ミリくらいになるまで煮ます。時間がある方は、煮ては水を足してまた煮ては水を足すことを2回ほど繰り返してください。
煮るほどに、わかめがトロトロになって美味しいです。
サケ以外に、鶏肉や牛肉でもできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
キューピーズトリオ
に公開
2017年に3人目が産まれ3人の息子のママです。仕事しながら、時短で美味しく料理を作ることを楽しんでいます。韓国料理やなんとなくの自作品で美味しかったものを載せていきたいです。母から料理を教わるときは、目でみて,手で触って覚えることとされてきました。目分量と感覚で覚えてきたので、計量してレシピ化するのが楽しみです!ご縁あれば、作り作られレポし合ってください。
もっと読む

似たレシピ