空芯菜新芽と新玉葱☆えごま油&おかか和え

gingamom @cook_40043444
空芯菜の新芽と新玉ねぎ(玉ねぎ)を醤油とおかか、炒り胡麻を加えて混ぜ、仕上げにえごま油で和えます。シンプル&ヘルシー。
このレシピの生い立ち
我が家では、ブロッコリースプラウトはかなりの頻度で食卓に登場していますが、その次に多いのが、空芯菜の新芽。
私はシンプルにこんな風にいただくのが大好きです。もう一品野菜料理を、といったときにお薦めで、献立に組み込みやすいレシピです。
作り方
- 1
空芯菜の新芽を袋から出して、豆がらを取り除く。
根本を切って水で洗う。 - 2
1を三等分に切ってザルにあけ、水気を切る。
- 3
新玉ねぎは繊維に直角に薄く切る。
*玉ねぎを使うときは、辛さが気になるのなら、さっと水にさらして使ってください。 - 4
ボウルに3の新玉ねぎを入れ、☆醤油小匙1/4を加えて和える。
- 5
4に2の空芯菜の新芽を加えてふんわりと混ぜ、★鰹削り節★炒りごま★醤油を入れて和える。このまま少し置いて味をなじませる。
- 6
器に盛り付ける直前に★えごま油(または3亜麻仁油)を加えてふんわりと和え、器に盛り付ければ出来上がり。
- 7
*空芯菜の新芽は、空芯菜の種子を発芽させたスプラウトです。
写真は㈱サラダコスモの空芯菜の新芽です。 - 8
*えごま油は熱に弱いので、加熱しないで使います。開封すると酸化しやすいので冷蔵庫で保存し、一か月以内に使い切ります。
コツ・ポイント
新玉ねぎは醤油で和えておきます。玉ねぎを使うときも、こうやって醤油で和えておくと、辛みも少しまろやかになります。
醤油の分量は、鰹削り節で和えることで旨みが加わるので、表記の分量でも十分に美味しいです。
えごま油の分量はお好みでどうぞ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18148472