簡単レンジ!パン耳de褐色の中華まん☆

ルナ7 @cook_40098781
パン耳に見えない !?肉まん*あんまん*好きな具を入れて、簡単中華まんの出来上がり☆残り物消費にも(笑)
このレシピの生い立ち
肉まん*ピザまん大好きな息子っち!パン耳を混ぜていたら『何出来るの~♪』と興味津々で見ていました☆出来上がりの皮をつまんで『出来てる~♪』と喜んでいました☆
簡単レンジ!パン耳de褐色の中華まん☆
パン耳に見えない !?肉まん*あんまん*好きな具を入れて、簡単中華まんの出来上がり☆残り物消費にも(笑)
このレシピの生い立ち
肉まん*ピザまん大好きな息子っち!パン耳を混ぜていたら『何出来るの~♪』と興味津々で見ていました☆出来上がりの皮をつまんで『出来てる~♪』と喜んでいました☆
作り方
- 1
パン耳をほぐして牛乳を加え、パン耳が分からないぐらいに練り混ぜる(笑)
- 2
ラップの上に薄く広げ、真ん中に具材をのせてラップごと包む。ラップ口をひねりながらしっかり包む。
- 3
一旦ラップを開いて、ふんわりとラップを包み直す。レンジで1分~1分半加熱し、皮全体が温かく蒸し上がっていれば出来上がり。
- 4
※具材の例/ピザソース(ケチャップ)で味付けした野菜炒め+とろけるチーズで、ピザまんに♪(写真)残り物の野菜炒め(笑)
コツ・ポイント
中の具材は、加熱済な物を使って下さいね。汁気が気になる時は、予め、水溶き片栗粉でとろみをつけておくと便利です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単♪米粉の中華まん♡無糖グルテンフリー 簡単♪米粉の中華まん♡無糖グルテンフリー
生パイナップルを包むパイナップルマンがとってもジューシー甘くてお勧め!ぜひ一度おためしくださいね!肉まんやあんまんにも◎ サチsachi♪ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18150632