鍋1つでできる!ローストポーク丼!

キッチン内田
キッチン内田 @cook_40135826

誰でも簡単に美味しく作れます。しっとり柔らかローストポーク(^・^)
このレシピの生い立ち
たまにはがっつりと肉料理が食べたいけれどオーブンとか温度管理が難しい。。
そんなときになんとか湯煎でできないかとこのレシピを考えました。
今回はローストポークにしましたが牛モモ肉を使えば同じレシピでローストビーフにもなります(^^)

鍋1つでできる!ローストポーク丼!

誰でも簡単に美味しく作れます。しっとり柔らかローストポーク(^・^)
このレシピの生い立ち
たまにはがっつりと肉料理が食べたいけれどオーブンとか温度管理が難しい。。
そんなときになんとか湯煎でできないかとこのレシピを考えました。
今回はローストポークにしましたが牛モモ肉を使えば同じレシピでローストビーフにもなります(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚もも肉ブロック 350g
  2. アルミホイル 適量
  3. ジップロック 1枚
  4. キッチンペーパー 適量
  5. 白米 1.5合
  6. 塩コショウ 適量
  7. ニンニク 1欠け
  8. ○醤油 大さじ1
  9. ○調理酒 大さじ1
  10. ○みりん 大さじ1
  11. ○オイスターソース 小さじ1
  12. セリ 適量

作り方

  1. 1

    キッチンペーパーで豚もも肉の水気を取り、塩コショウを6面全てに満遍なくすり込んだらキッチンペーパーで包む。

  2. 2

    2分くらい置いたらキッチンペーパーが湿ってくるのである程度湿ったら先程の工程をもう一度やる。

  3. 3

    肉を置いている間にスライスニンニクを油の中で泳がして焦げ付かないように弱火で加熱し、油香りが移ったらニンニクを取り出す。

  4. 4

    先程の油で肉を6面各30秒くらいずつ強火で焼く。
    ※肉の周りを焼き目でコーティングするイメージ

  5. 5

    焼きあがったら肉をアルミホイルに包み、常温で放置して軽く粗熱を取ったらジップロックの中に入れて空気をしっかりと抜く。

  6. 6

    沸騰したお湯の中にジップロックごと投入し、弱火で1分間茹でる。

  7. 7

    蓋をして火を止めて放置。
    お湯が素手で触れる40℃くらいになったらお肉は完成。(このときの室温は20℃くらいでした)

  8. 8

    お肉を放置している間にソースを作ります。
    ○の調味料をフライパンで弱火にかけ、アルコール分がとんだらOK!

  9. 9

    ご飯を三角錐状に盛ってその周りに薄切りしたローストポークを貼り付け、頂上に生卵を乗せて最後にソースとパセリを振ったら完成

  10. 10

    牛肉で作るとこんな感じのローストビーフ丼になります(^o^)

コツ・ポイント

肉の水分をしっかり取ることによって熱を加えたときに肉汁が外にこぼれにくくなります。
ジップロックの空気はしっかり抜きましょう!ストロー等を使うと簡単にできます♪
パセリは彩りのために振りかけているだけなので無くても全然OKです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
キッチン内田
キッチン内田 @cook_40135826
に公開
YouTubeに料理動画を毎週更新中!簡単な料理から手の混んだ料理まで幅広く投稿します。自分が一人暮らしなので一人暮らしの人にも作りやすい料理を出していきます!YouTubeは「キッチン内田亅で検索♪♪
もっと読む

似たレシピ