出汁がおいしい♪切干大根の炒め煮

こてつキッチン
こてつキッチン @cook_40123903

煮物っぽくないので、子どもも食べやすいかも☆たくさん作っておかずの一品に♪
このレシピの生い立ち
十勝産の切干大根は、太めでかみごたえがあり、出汁がすごく出ておいしいので、重宝しています。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 切干大根(乾燥) 30g
  2. 人参(千切り) 1/2本
  3. 油揚げ(短冊切り) 小揚げ2枚
  4. 干し椎茸 小2枚
  5. きび砂糖 大さじ1/2
  6. 大さじ1
  7. しょうゆ 大さじ2~3

作り方

  1. 1

    切干大根をさっと水で洗い、水で戻します。干し椎茸も戻して適度に切っておきます。

  2. 2

    フライパンに油をひいて、人参、油揚げ、干し椎茸、水切りした切干大根、の順に炒めていきます。

  3. 3

    しんなりしてきたら切干大根と干し椎茸の戻し汁を、具にかぶる程度に入れて煮ます。

  4. 4

    沸いたら分量の調味料を入れて、そのまま炒め煮にし、汁気が少し残るくらいで完成。

コツ・ポイント

調味料は4で味見をして、お好みで調節してください。
◎裏技で、干し椎茸を冷凍保存しておくと、水で戻さずにさっと洗って、芯だけはずして適当に手でちぎって入れれば、出汁も出ながらふっくら仕上がります。タイミングは3の戻し汁を入れる直前です。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

こてつキッチン
こてつキッチン @cook_40123903
に公開
北海道の十勝在住の栄養士です♪添加物(アミノ酸などのうま味調味料)を使えばおいしくなるのは当たり前。でもそれに頼っていると、味覚がおかしくなっちゃったり、不安になることがたくさん・・。これから生まれる子どものためにも、なるべく素材の味を生かした献立を考えています。なので、基本的に子どもと一緒に食べられるレシピです♪分かりづらいレシピもあるかもしれませんが、ご参考にどうぞ(*^_^*)
もっと読む

似たレシピ