切り干し大根の炒め煮

貝塚ママ
貝塚ママ @cook_40099407

元祖おふくろの味。
食物繊維たっぷり、栄養たっぷり。
お弁当の一品にも重宝します。
このレシピの生い立ち
仕事で忙しい子供達に届けている一品。余裕が出来て作る時のために。

切り干し大根の炒め煮

元祖おふくろの味。
食物繊維たっぷり、栄養たっぷり。
お弁当の一品にも重宝します。
このレシピの生い立ち
仕事で忙しい子供達に届けている一品。余裕が出来て作る時のために。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5人分
  1. 切り干し大根(乾) 30g
  2. 人参 50g
  3. 干し椎茸 3枚
  4. うすあげ 2枚
  5. ちくわ 50g(大1/2本)
  6. サラダ油 大さじ1.5
  7. 調味料
  8. みりん 大さじ3
  9. 大さじ3
  10. きび砂糖 大さじ1
  11. 顆粒だし 4g
  12. 300cc
  13. 醤油 大さじ3

作り方

  1. 1

    切り干し大根は水を入れたボールに入れて戻す。
    干し椎茸も水で戻す。

  2. 2

    戻した切り干し大根は軽く絞る。長さが長い時は食べやすい長さに切る。

  3. 3

    戻した干し椎茸・人参・うすあげは千切り。ちくわはたて半分に切った後小口切りをする。
    材料は大体同じ大きさに切る。

  4. 4

    鍋をかけ、サラダ油を入れて中火にする。人参・椎茸を炒め、全体に油が回ったら切り干し大根を入れて炒める。

  5. 5

    うすあげ・ちくわを加え、全体に油が回ったら、砂糖・みりん・酒を入れ全体に回ったら、水・顆粒だしを入れ一煮立ちさせる。

  6. 6

    醤油を加えて一煮立ちしたら、蓋をし、弱火にして15〜20分煮る。

  7. 7

    余裕があるときはそのまま冷めるまでおくと、味がよくしみる。

  8. 8

    食べ切れない分は保存袋や容器に入れて冷凍できます。
    食べる時は冷蔵に移して、自然解凍で大丈夫です。

コツ・ポイント

醤油以外の調味料で一煮立ちさせると少ない調味料で甘味がしっかりつきます。
具材は冷えたままでも美味しいように動物脂肪系は使ってません。でも温めて食べるなら具材はなんでもOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
貝塚ママ
貝塚ママ @cook_40099407
に公開

似たレシピ