簡単ヌタ❤ゆりさん風でワケギと板コン

クックV5LSUD☆ @cook_40127637
ワケギ)の地どれ出て来ました。早速お買い上げです☺酢味噌であえて甘酸っぱくツンとした味一度は早々に食べたい。新もの食い☺
このレシピの生い立ち
何でも新もの大好きです。出たら直ぐ食べたい。今回はワケギです。(笑)
簡単ヌタ❤ゆりさん風でワケギと板コン
ワケギ)の地どれ出て来ました。早速お買い上げです☺酢味噌であえて甘酸っぱくツンとした味一度は早々に食べたい。新もの食い☺
このレシピの生い立ち
何でも新もの大好きです。出たら直ぐ食べたい。今回はワケギです。(笑)
作り方
- 1
綺麗❗に洗うよ。ワケギの掃除写真参考にして見て。
- 2
全部掃除しました。根元つき、と 葉に必ず分けておく。
- 3
4~5㎝のお湯の中に塩少々をいれてワケギの白い根元の玉の所だけを先に浸けて1~5迄ゆっくり数えてね。
- 4
葉を入れてさっと揚げて、水に浸けてザルにあげ水け切る。
- 5
冷めたら(根元3㎝位を長いまま2~3回、折り畳む、続けて、たたんだ所にクルクル巻く。
- 6
コンニャクも(4)の中に入れてボイルしてさます⇒カットお好みでいいですよ。
- 7
味噌タレと酢味噌タレを同時に作る。最後にコンニャクをボイルした沸騰湯の中に小さなフライパンを重ねて湯煎します。
- 8
味噌大4、卵1、砂糖貴女のお好みで入れてよーく混ぜながら湯煎に掛け混ぜる⇒ヘラで跡が残るまで。
- 9
2つに分ける1つは取り出して、残り半分は残して酢をお好みで加えて必ず味見しながらねそのまま湯煎さっとね酢が飛んでしまうよ
- 10
(半分ビンに取り出して、残り半分に酢を加えて酢味噌にします。必ず味見するよ。ゆりさんはツンとするぐらいが好き。)
コツ・ポイント
味噌練り過ぎたら硬くなります、使い物に成りません。酢味噌はお好みで入れる❤ゆりさんはツンとするぐらいがお好みです❤少ないお湯でボイルするのはワケギの旨味を逃がさないためです☺
似たレシピ
-
-
-
-
貴女風味で酢ヌタ和え❤️ゆりさん風 貴女風味で酢ヌタ和え❤️ゆりさん風
キュウリ、ミョウガ、玉ねぎ、小松菜の葉っぱ、を酢味噌和えに⚠️ミョウガは今が旬,一度は酢味噌ヌタで。心がシャキッとする。 ♥️ゆりさん風 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18156808