お花の海苔巻き 運動会弁当 2015

双子ママのルミ
双子ママのルミ @cook_40131605

海苔巻きデビュー!!
このレシピの生い立ち
7人分なので、主食を多目に作りました。なかでも、海苔巻きを 時間との戦いの当日の朝、初めて作ったので、ドキドキでした‼

お花の海苔巻き 運動会弁当 2015

海苔巻きデビュー!!
このレシピの生い立ち
7人分なので、主食を多目に作りました。なかでも、海苔巻きを 時間との戦いの当日の朝、初めて作ったので、ドキドキでした‼

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

7人分
  1. 海苔巻き用の海苔 数枚
  2. ゆかり(海苔巻きの中の花の色) 少食
  3. サンドウィッチ用パン 2パック
  4. 5個
  5. ハム 10枚程
  6. スライスチーズ 5枚程
  7. 市販の錦糸たまご 1袋
  8. 人参 1本
  9. 詰めるだけのタイプのあげ 10枚程
  10. ちらし寿司のもと 1袋
  11. さやえんどう 数枚
  12. 鶏肉 500㌘
  13. 豚肉 1パック
  14. 大葉 10枚
  15. オクラ 10本
  16. カニかま 5本
  17. ソーセージ 小2袋
  18. ミートボール 数個
  19. プチトマト 数個
  20. ブロッコリー 1ふさ
  21. レタス 数枚
  22. うずらの卵 数個
  23. ぶどう(皮ごと食べれるのが良い) 数個

作り方

  1. 1

    海苔巻きは、白いご飯と、ゆかりのご飯に分ける。100均の海苔巻き用グッズで 細いゆかり海苔巻きを5本作る。

  2. 2

    出来るだけ細長く切った人参を 海苔巻きの中心にくるように ゆかり海苔巻きと、白ご飯を巻き、カットしていく。

  3. 3

    サンドウィッチを作る。(写真は、ゆで卵&ハム&スライスチーズ)

  4. 4

    ちらし寿司のもとを混ぜたごはんを、あげに詰める。錦糸たまご、花の人参、葉の形に型抜きした さやえんどうを飾る。

  5. 5

    唐揚げ、ソーセージ、たまご巻きを作る。たまご巻きは、カニかまを真ん中に置きたまごを焼きハートになるようにカットする。

  6. 6

    うずらの卵に、海苔で作った目と口をつける。

コツ・ポイント

いなり寿司は、オープンいなりにして、お花の飾りを乗せたことで、見た目も華やかに‼

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
双子ママのルミ
双子ママのルミ @cook_40131605
に公開
そっくりな双子の女の子を持つママは、そっくりな胃袋の双子に苦労してます(´д`|||) 二人とも食に興味がなくて、こんなに頑張って作ったお弁当も、特にテンションが上がることもなく、いつも通りに超少食。いつの日か、お弁当箱の蓋を開けた瞬間、テンションと食欲が増すようなお弁当作り頑張ります‼(*≧∀≦*)
もっと読む

似たレシピ