
鶏だし坦々生姜鍋☆

ゆいぴょんママ @cook_40044206
鶏だしで4位になりました。
残さず飲み干したくなる、つゆでした。家族は、すごく、おいしいって言ってくれました。
このレシピの生い立ち
生姜たっぷりで、辛味の少し利いたさっぱりした、鍋が、食べたくて、作ってみたら、家族にすごい、うんまいって言われました。
鶏だし坦々生姜鍋☆
鶏だしで4位になりました。
残さず飲み干したくなる、つゆでした。家族は、すごく、おいしいって言ってくれました。
このレシピの生い立ち
生姜たっぷりで、辛味の少し利いたさっぱりした、鍋が、食べたくて、作ってみたら、家族にすごい、うんまいって言われました。
作り方
- 1
下準備
鶏肉もも肉は、一口大に切ります。
白菜はざく切り。
ねぎは、斜めに切ります。 - 2
土鍋に、鶏がらスープの素と水と、とり肉もも肉とねぎの青い部分を入れて、中火強で火を着け、ふたをします。
- 3
湯気が出たら弱火にして、5分くらいにて、あくを取ります。一度火を止めて、甜麺醤を入れます。めんつゆも入れます。
- 4
3に、白菜、豆腐、ねぎ、春雨を並べて入れて、豚挽き肉には、コチュジャンを混ぜて一番上にかけます。なめこも入れます。
- 5
生姜を好きなくらいオロシタものをかけます。ふたをして、中火で、挽き肉に火が通るまで、煮たら完成です。
コツ・ポイント
つゆの味はお勧めです。具は、お好みで冷蔵庫にあるもので、いいと思います。しめに、中華麺を食べました。写真を撮るのを忘れました、また、作ったら、載せる予定です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18161903