春菊のごま和え

tenuto
tenuto @cook_40125769

鍋物だけではもったいない!ごま和えにすると特有の苦味と相まって美味しい一品になります。
このレシピの生い立ち
春菊は栄養的にすぐれているので鍋物以外も。

春菊のごま和え

鍋物だけではもったいない!ごま和えにすると特有の苦味と相まって美味しい一品になります。
このレシピの生い立ち
春菊は栄養的にすぐれているので鍋物以外も。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 春菊 1袋
  2. 醤油 大さじ1
  3. みりん 小さじ1
  4. 練りごま(白) 小さじ1
  5. 砂糖 大さじ1/2
  6. 炒りごま 大さじ1
  7. 適宜(茹でるため)

作り方

  1. 1

    ボウルに練りごま、醤油、みりん、さとうを入れよく混ぜておく。

  2. 2

    春菊は洗って塩を入れた熱湯で1分茹でる。ざるにあけ冷水をかける。水気を絞って4~5cmの長さに切る。

  3. 3

    1に2を入れよく絡める。ごまをすりつぶして投入、混ぜ合わせれば完成です!

コツ・ポイント

★すりごまでもOKですがその場ですったほうが香りが違います。
★春菊はさっと湯がく程度。余熱でも火が通ります。
★練りごまは省略可ですが、こくが違うのでできれば是非入れてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tenuto
tenuto @cook_40125769
に公開
ワイン(日本酒、焼酎も)が大好きです。常日頃どんな料理(つまみ)が合うかで頭の中がいっぱいです。今後もどこにでも手に入る材料で安くてしかも旨くて簡単な料理を追求していきます!週末はパンも焼いていま~す。どうぞよろしくお願いいたします。
もっと読む

似たレシピ