シャキシャキ白菜の中華炒め♪

❤ inuyasha @cook_40038626
今がおいしい白菜をたくさん食べたね^^
軸の部分と葉を分けて炒めることで
白菜がシャキシャキしています。
このレシピの生い立ち
今がおいしい白菜をたくさん食べたくて考えました
作り方
- 1
鶏肉を2.3cmのそぎ切り★を揉み込み15分以上置いたら水洗い。白菜の軸はそぎ切りに葉は3.4cm幅に切り、分ける。
- 2
鶏肉に片栗粉をまぶした物・白菜の芯をそれぞれに軽く焼き色がつくまで炒め塩胡椒を軽くして置く。
- 3
人参を一炒めし、しんなりしてきたら白菜の葉・シイタケを入れて炒める。
- 4
葉がしんなりしてきたら2を入れ一炒めしたら☆で味をつけ、水溶き片栗粉でとろみをつけて出来上がり。
コツ・ポイント
*鳥胸肉をしっとりさせるために★につける。小麦粉をつける前に水洗いをして軽く水分を拭いておく
*白菜をシャキシャキ食べるために面倒でも葉と分けて強火で焦がさないように炒める。
似たレシピ
-
シャキシャキがおいしい!白菜の中華炒め シャキシャキがおいしい!白菜の中華炒め
キャベツの野菜炒めもいいけど、白菜のシャキシャキ炒めもオススメです!みずみずしい歯ごたえでクセになりますよ。 すずめチャン -
〚 鶏むね肉と白菜と椎茸の中華炒め 〛 〚 鶏むね肉と白菜と椎茸の中華炒め 〛
鶏むね肉の旨味、白菜の甘味とシャキシャキ食感、椎茸の旨味、ガラスープで簡単に味付けしてとろみが美味しいご飯に合う炒め物♪ ピーさんの゚ー゚゚ -
-
-
-
ズワイ蟹と白菜の中華炒め ズワイ蟹と白菜の中華炒め
オオズワイ蟹のむき身と白菜、人参、しめじを炒めてあんかけにした中華炒めです。このレシピの生い立ち北海道沿岸で大量に水揚げされているオオズワイ蟹。その名前とは逆に小ぶりな蟹で、ちょっと剝くのに手間がかかりますが、味はズワイ蟹そのものなので、とっても美味しいです。そんなズワイ蟹を使ったレシピをご紹介いたします。 かにのマルマサ -
-
簡単!大さじ1でおいしい白菜の中華炒め❤ 簡単!大さじ1でおいしい白菜の中華炒め❤
調味料は全て大さじ1!とても簡単で、白菜を大量においしく食べられ、体もあたたまる我が家の人気メニューです。 khwarmsuk -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18168104