お弁当用 かわいい花形ピーマンカップ♪

nanachi
nanachi @cook_40133950

いつものピーマン炒めよりかわいくて食べやすい、ピーマンの形を利用したカップです。
お弁当のおかずにぴったり♪
このレシピの生い立ち
お弁当に小さく切ったピーマン炒めを入れると食べにくいなぁ・・と思い、やってみました。
一口で食べられるので子供にも好評です。

お弁当用 かわいい花形ピーマンカップ♪

いつものピーマン炒めよりかわいくて食べやすい、ピーマンの形を利用したカップです。
お弁当のおかずにぴったり♪
このレシピの生い立ち
お弁当に小さく切ったピーマン炒めを入れると食べにくいなぁ・・と思い、やってみました。
一口で食べられるので子供にも好評です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1個分
  1. ピーマン 1個(下半分だけ使います)
  2. ウインナー 半本
  3. コーン 数粒
  4. 溶けるチーズスライスチーズ粉チーズでもOK) 少量
  5. 少々(炒めるときにぱらぱらと)
  6. 具は冷蔵庫の中にあるもので大丈夫♪
  7. チーズのかわりにホワイトソースなどでも。
  8. 2013年7月1日 話題入りしました。ありがとうございます。
  9. 2017年4月6日 クックパッドニュースに掲載されました。ありがとうございます。

作り方

  1. 1

    ピーマンをお弁当箱の高さにあわせて半分くらいに切ります。
    底が平らな物がいいです。ぎざぎざの場合は薄くそいで平らに。

  2. 2

    下半分だけ使います。種などがある場合は取り除いておきます。
    上半分も刻んで炒めて中の具にしてもいいです。

  3. 3

    フライパンに油をひき、転がしながら中火で軽く炒めます。
    少量の水と塩を入れるとはやく火が通ります。

  4. 4

    中に入れる具もピーマンカップに入る大きさに切り塩少々で炒めておきます。
    ピーマンはアルミカップに立てておきます。

  5. 5

    4の具をピーマンに入れたところです。

  6. 6

    ピザ用のとけるチーズを上からのせます。
    スライスチーズでももちろんOK。

  7. 7

    オーブントースターで2、3分焼きます。 チーズがとけたらOK。
    保冷剤の上に置いて冷ましてから詰めています。

  8. 8

    *中の具はカレーの残りの具を小さく切ったものやジャガイモの細切りを炒めたもの、お肉のミンチやいり卵などお好みで。

  9. 9

    *チーズのかわりにカレーやホワイトソースをかけて焼くこともあります。

コツ・ポイント

*オーブントースターで焼くので手順3は省くこともできますが、ピーマンにしっかり火が通ったほうがおいしいので、その場合はトースターの時間を長めにするといいと思います。
*具はあまり水分がでないものがいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
nanachi
nanachi @cook_40133950
に公開
なんでも分量が適当なのでいつも味が一定ではないところがミソです(笑)        娘にお弁当を作っているので、「食べやすい」「簡単」なおかずを作ることが多いかも。
もっと読む

似たレシピ