ピーラー大根のお浸し

なお★nao @cook_40021885
簡単な副菜です。あっさりしているので、大根をいくらでも食べられる感じです。シャキシャキの歯ごたえも楽しめますよ♫
このレシピの生い立ち
大根が中途半端に余った時に、副菜でよく作ります。
ピーラー大根のお浸し
簡単な副菜です。あっさりしているので、大根をいくらでも食べられる感じです。シャキシャキの歯ごたえも楽しめますよ♫
このレシピの生い立ち
大根が中途半端に余った時に、副菜でよく作ります。
作り方
- 1
大根を縦半分に切り、ピーラーで薄く削いでいく。●をボウルに入れて合わせておく。
- 2
塩(適量)を加えて十分に沸騰させたお湯で、(1)のピーラー大根を1分茹でてザルにあげ、自然にしっかり水気を切っておく。
- 3
(1)のボウルに(2)を加えて軽く混ぜ合わせ、10分ほど浸したら完成。
- 4
コツ・ポイント
大根の茹ですぎに注意。大根の大きさ、分量によって、だし割り醤油の分量を調節してもOK。
今回は二番だしを使用していますが、お好みの出汁を使用して下さい。
似たレシピ
-
はるを呼ぶ、蕾菜とピーラー大根のお浸し はるを呼ぶ、蕾菜とピーラー大根のお浸し
蕾菜の料理方法に困った時にどうぞ(^_−)−☆食べ慣れないお野菜ですが、一瞬今の季節だけ出回ります。はるを感じてください パピーまま -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18169134