【定番】白菜のおひたし

mafinn
mafinn @cook_40048289

副菜の定番*「白菜のおひたし」
ちょっとしたひと手間でよそいきの一品に。
このレシピの生い立ち
いつものおひたしも丁寧に。

【定番】白菜のおひたし

副菜の定番*「白菜のおひたし」
ちょっとしたひと手間でよそいきの一品に。
このレシピの生い立ち
いつものおひたしも丁寧に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 白菜 大4枚
  2. だし汁 大さじ1
  3. 薄口しょうゆ 小さじ2
  4. みりん 小さじ1
  5. 花かつお 少々
  6. 柚子皮(あれば) 少々

作り方

  1. 1

    白菜の葉を1枚ずつはがし、縦半分に切る。

  2. 2

    鍋に湯を沸かし、塩少々を加えて芯のほうからやわらかくなるまで茹でる。

  3. 3

    茹であがったらざるにとり、あら熱をとる。

  4. 4

    巻きすに葉さきと根元が交互になるように白菜をのせ、くるくると巻いてぎゅっと絞る。

  5. 5

    よくしぼれたら巻きすから取りだし、食べやすい大きさに切っておく。

  6. 6

    だし、しょうゆ、みりんを合わせる。レンジにかけ軽くわかす。
    だし汁は水にだしの素を溶かしたもので代用可。

  7. 7

    小鉢に白菜をもり、3のだしをかけ、最後にかつお節をのせる。

コツ・ポイント

白菜は水っぽくならないよう、水につけずおかあげにするのがポイントです**
巻きすを使う一手間で水気もしっかりきれ、水っぽくなく仕上がります♪見た目も美し♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mafinn
mafinn @cook_40048289
に公開
栄養学科卒。病院で働く管理栄養士*まぬけ犬と家族4人の田舎暮らし。栄養満点、おいしいごはんをみんなに!ずっと大切にしたいレシピをいっぱいに。が目標。そして自然の中で季節を感じながら、のんびり暮らしていけたらなと*好きなもの。器とお酒とランニング。大好きな器をぼちぼち集めながら。お気に入りの器で料理を楽しみ、美味しいお酒を飲むために走る日々。
もっと読む

似たレシピ