美味い!と絶賛旬の豆ご飯~★炊飯器で簡単

たいのおかしら厨房
たいのおかしら厨房 @cook_40107772

旬のうすいえんどうをGETしたので製作。腹一杯食べた後炊き上がったのに、一口味見したら大盛追加完食された一品、地味に美味
このレシピの生い立ち
グリンピース=スープが定番で得意料理なんですが、米好きさんのもてなしご飯だったので和食にチャレンジ
手抜きな下茹で無しで程良くふっくらなりとなりますよ

米に五月蝿い友人に持ち帰りまでされ、
更におかわり~とメール頂きました(笑

美味い!と絶賛旬の豆ご飯~★炊飯器で簡単

旬のうすいえんどうをGETしたので製作。腹一杯食べた後炊き上がったのに、一口味見したら大盛追加完食された一品、地味に美味
このレシピの生い立ち
グリンピース=スープが定番で得意料理なんですが、米好きさんのもてなしご飯だったので和食にチャレンジ
手抜きな下茹で無しで程良くふっくらなりとなりますよ

米に五月蝿い友人に持ち帰りまでされ、
更におかわり~とメール頂きました(笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2合分(3合の際は下記参照)
  1. 2合
  2. うすいえんどう(グリンピース) 豆だけで65~120gさや有りなら150gは欲しい
  3. 30cc (大さじ2)
  4. 塩(↓の塩気に注意) 小さじ1強
  5. 昆布だし(素でも可) 3g(小さじ1/2程度)
  6. 炊飯器水位分

作り方

  1. 1

    実どりされた豆なら豆を洗います。
    芽が万一出てきてたらもぎ取ります。
    さやからなら無洗でok

    米を何時も通り磨ぎます。

  2. 2

    釜に酒を入れ、水切りした米をいれて通常水位まで水を入れます

    あまり柔らかいのは推奨しませんが、基本水位に大さじ1位増で

  3. 3

    塩とだしの素と身えんどう豆を入れ軽くかき混ぜます。

    通常通り炊いて完成★

  4. 4

    万が一炊きあがりが硬いなら、30cc位の水又はだし汁を炊飯器内に回しかけてよく混ぜて少し蒸らしてみて下さい
    復活しますよ

  5. 5

    ★ご案内★
    豆が炊飯器によって使用が禁止されている事がある様です、ご家庭の製品の取扱説明書を確認のうえ調理して下さいね

  6. 6

    ★3合の場合★
    酒塩出汁辺りを〜1.5倍にしてから水位を調整して下さい。
    豆は100g程あれば十分3合でも見劣りしません

コツ・ポイント

出来れば旬の品。
冷凍やなく生豆を。またはさや付きから身取りをして★
間違いなく冷凍とは味が違います。

関西ではうすいえんどう。
茹でた品で有名なグリンピースは品種改良です。さや付きが美味ですが、実どりされた品でも大丈夫です、

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たいのおかしら厨房
に公開
高級食材に手間暇かけまくりが美味いのは当たり前。手軽に気ままに安価食材調理が基本な元調理師レシピです。定番が苦手なんで、やや特殊レシピに片寄りそうですが…宜しくお願いします。2015年4月5日~始めました。ご意見大歓迎、お聞かせ下さい。気に入りましたら、是非つくれぽして下さいね。皆さまの反応が見えて大変嬉しいです。愛息子と愛孫娘との他界で色々滞りましたが、また頑張りますね★
もっと読む

似たレシピ