かにたまお弁当★+

だく子
だく子 @cook_40039316

冷蔵庫にあるものでかにたまお弁当を作りましょう♪♪トロトロあんが卵にからんでおいしぃ\(^_^)/
このレシピの生い立ち
かにたまをお弁当に簡単につくりたく…(^O^)/
冷めてもおいしいようにあんにとろみをつけました★

かにたまお弁当★+

冷蔵庫にあるものでかにたまお弁当を作りましょう♪♪トロトロあんが卵にからんでおいしぃ\(^_^)/
このレシピの生い立ち
かにたまをお弁当に簡単につくりたく…(^O^)/
冷めてもおいしいようにあんにとろみをつけました★

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 長ネギあさつきでも◎ 5センチくらい
  2. かにかま 3本
  3. ごはん お好みで
  4. ●卵 1個
  5. ◎水 50CC
  6. ◎中華だし 小さじ1/2
  7. ◎しょうゆ 小さじ1
  8. ◎砂糖 小さじ1
  9. 片栗粉 小さじ1

作り方

  1. 1

    ・ごはんをお弁当箱につめます。冷凍ごはんを使うときはチンしてほぐして,お弁当に★

  2. 2

    ・かにかまは半分の長さに切り,ほぐしておきます。
    ・長ネギは斜め切りに切り食べやすい大きさに。

  3. 3

    ・卵を割ってといておきますo(^-^)o

  4. 4

    ・容器に水,中華だし,しょうゆ,砂糖,片栗粉を入れて混ぜておきますー私は計量カップに全部入れてちゃいます☆準備は以上!

  5. 5

    ・フライパンにオリーブオイルをしき,ネギをいためます。焼き色がついたらかにかまも入れます。

  6. 6

    ・フライパンをかたむけ,具をあつめたら卵を注ぎ,弱火であたため形づくりましょう。こげないように絶対弱火で!!!

  7. 7

    ・フライ返しで卵をお弁当箱のごはんの上に移します。

  8. 8

    ・フライパンを1度洗い(そんなに汚れていないはずデス),あんを弱火であたためます。かき回しながら。

  9. 9

    ・約1分でとろみが出ます。卵に上からたっぷりかけてください((人v`*∞))完成です★

コツ・ポイント

・フライ返しをつかえば形もくずれません!たっぷりのあんが冷めてもおいしいかにたまの秘訣です(・ω・)/

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
だく子
だく子 @cook_40039316
に公開
学生時代(◆アメリカンフットボールクラブのマネージャーをしていました◆)からのcookpad暦も11年間目になりました。社会人OLになり、花嫁になり、ママになり、共働きしながら、勉強の成果を発揮できるようがんばります★
もっと読む

似たレシピ