手作りあんずジャム♪

ヌーシ
ヌーシ @cook_40037724

あんず特有の味と香りを生かしたジャムは、この季節ならではの美味しいもの♪使い道も多いジャムを沢山作って保存しましょう
このレシピの生い立ち
この季節ならではのあんずジャムは、家族皆大好きなので♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1パック約700g×4パック
  1. あん 1パック(約700g)×4パック
  2. 砂糖 種を除いた重量の60パーセント。甘めを希望の場合はもう少し量を増やしてください
  3. レモン 大4

作り方

  1. 1

    完熟気味のあんずを洗ってへたをとっておく。

  2. 2

    割れ目にそって、包丁を入れて、2つに割り、種をとっておく。

  3. 3

    2のあんずを、さらに半分にして1個のあんずを8等分に細かく切っておく。ここで、砂糖の重量を算出する。

  4. 4

    3をボールに入れて、砂糖の半分をまぶし一昼夜おく。

  5. 5

    4を鍋に入れて、火にかけ泡が出てきたら、残りの砂糖とレモン汁を加えアクをとりながら、焦げないように煮詰めていく。

  6. 6

    コップテスト
    コップに水を入れ、ジャムを1滴落とし、水に散らないでスーっと落ちればできあがり。

  7. 7

    煮沸消毒したビンに詰める。

  8. 8

    20170906 話題入りさせていただきました♡お試し頂いた皆さん有難うございました♪

コツ・ポイント

5の工程では、私は土鍋を使いアクをとりながら、弱火でじっくり煮詰めました。その途中、お玉の背などでつぶすと、形の若干残る良い具合になります。仕上がり間近になると、焦げやすいので、注意してください。 

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ヌーシ
ヌーシ @cook_40037724
に公開
フランスでの生活を終えて、関西暮らしも経験し、今は関東の自宅に戻り、夫と2人暮らしです。2人の娘達(既婚)のいつかは役にたてればと、レシピをUPしています。時々、レシピの見直し等をしてますので、ご了承ください。
もっと読む

似たレシピ