鶏手羽の梅酒煮

malosyuke @cook_40086935
圧力鍋であっという間に出来上がり!ほんのり香る梅風味が食欲をそそります。
おもてなしにも◎。
このレシピの生い立ち
コラーゲンたっぷりの鶏手羽を使って。
鶏手羽の梅酒煮
圧力鍋であっという間に出来上がり!ほんのり香る梅風味が食欲をそそります。
おもてなしにも◎。
このレシピの生い立ち
コラーゲンたっぷりの鶏手羽を使って。
作り方
- 1
圧力鍋に鶏手羽と梅の実以外の材料を入れて火にかけ、沸いたら鶏手羽を入れ煮立ててアクをとる。
- 2
一度火を止め、鍋に蓋をしたら強火にかけて圧力がかかったら弱火にして4~5分。
そのままピンがさがるまで自然放置。 - 3
蓋を開けて梅の実を加え、強火で煮詰めて照りが出たら出来上がり。実もとろとろで美味しくいただけます。
- 4
もちろん圧力鍋じゃなくても落とし蓋をしてコトコト煮込めば出来ます。
コツ・ポイント
梅酒を使うことで鶏の臭みが消えて柔らかくなります。
実はなければ入れなくてもできますが、入れた方が香りが良くて美味しくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
圧力鍋で15分♪鶏の甘辛煮 圧力鍋で15分♪鶏の甘辛煮
たまに作るけど、調味料の配合を忘れてしまうのでメモ代わりにUPします。圧力釜で作るので、あっという間に出来上がり、さめてもおいしいのでお弁当のおかずにもぴったりです。 nimo’sキッチン -
梅酒と醤油だけで美味♪鶏手羽の梅酒煮 梅酒と醤油だけで美味♪鶏手羽の梅酒煮
作ったまま放置しがちの梅酒で簡単かつ美味しくできます。煮汁はあとで別メニューにリサイクル♪うちのヘビロテメニューです。元焼き菓子屋
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18176881