手延べ油泼面(ヨーポーミェン)

POKETA
POKETA @cook_40047216

日本でなら油麺とでも言うのかな? 焼けた油が唐辛子を焦がしてジュワワワワと。この香ばしさがたまりません。
このレシピの生い立ち
中国に麺料理は数あれど、中でもこの油泼面が好きで必ずこれを注文してしまう。本帰国しても日本で作れるようにと、中国のテレビで紹介していたのを参考に日本キッチン向けにアレンジ。
(果たして日本の黒酢でどこまで再現できるかは未知…)

手延べ油泼面(ヨーポーミェン)

日本でなら油麺とでも言うのかな? 焼けた油が唐辛子を焦がしてジュワワワワと。この香ばしさがたまりません。
このレシピの生い立ち
中国に麺料理は数あれど、中でもこの油泼面が好きで必ずこれを注文してしまう。本帰国しても日本で作れるようにと、中国のテレビで紹介していたのを参考に日本キッチン向けにアレンジ。
(果たして日本の黒酢でどこまで再現できるかは未知…)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ◆麺用
  2. 強力粉 1カップ(100g強・・・軽く一人分=ミカン一個大の生地になります)
  3. 少々
  4. 40cc(様子を見ながら適宜加える)
  5. ◆トッピング用
  6. もやし(必須) 30g
  7. 青梗菜(必須) 一株(適当な大きさに切る)
  8. 小葱(必須) 10本(小口切り)
  9. しいたけ(オプション) 2枚(適当な大きさに切る)
  10. 豚バラスライス(オプション) 2枚(適当な大きさにスライス)
  11. 黒酢 大さじ1
  12. 少々
  13. 旨味調味料(オプション) 少々
  14. 唐辛子粉(細かいもの) 大さじ1~2(辛さにより調節)
  15. サラダ油&胡麻油(8:2) 大さじ2~3

作り方

  1. 1

    ■麺を作る
    ボールに粉、塩を入れて混ぜ、そこに水を少しずつ加えながら箸でかき混ぜ、ボロボロになったら手でまとめる。

  2. 2

    ■具材を用意
    麺を寝かせてる間(15分くらいで充分)に、野菜達を適当な大きさに切る。

  3. 3

    ■麺を伸ばす
    まな板に粉を打ち、生地を伸ばし、適当に細切りにする。それを指で引っ張って伸ばして帯状に。適当でOK。

  4. 4

    ■茹でる1
    鍋に多めの湯を沸騰させ、弱火で麺を茹でる。吹きこぼれないように注意。

  5. 5

    ■茹でる2
    麺を3分茹でた辺りで、野菜類を投入。時間差で適当に火を通します。茹で上がりはお好みで加減。

  6. 6

    ◆仕上げ
    茹で上がった麺を水を切り器に取り、軽く胡麻油をかけてくっつかないように馴染ませておく。

  7. 7

    麺の上に野菜やお肉を盛りつけ、その上に黒酢、塩、旨味調味料で和え、一番上に小葱をのせ、唐辛子粉を振りかける。

  8. 8

    ■油を熱する
    金属素材のおたま(小さ目のフライパンでも可)に油を入れて火にかけて熱し、煙が出始めたら火を消す。

  9. 9

    トッピングの唐辛子&小葱目がけて焼けた油を注ぎ、ジュワワワとトッピング全体を香ばしく。掻き混ぜながら召し上がれ!

  10. 10

    ★油の加熱に金属製おたまを使うと、おたまに焦げ色がつく場合があります。捨てても惜しくないのを油加熱専用に使いましょう。

  11. 11

    ※分量見直しました。プリントされていたらゴメンナサイ!

コツ・ポイント

騙されたと思って、油をたっぷり!!!
本場の油泼面は野菜だけのシンプルな家庭料理。これはアレンジ版。
野菜は、大根やニンジンの短冊切りでもOK、麺を茹でる時に軽く茹でてね。
唐辛子は必須。辛いモノ好きな人のメニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
POKETA
POKETA @cook_40047216
に公開
北京在住。食の国籍不明大好き♪辛いモノなしでは生きていけない。誰か、北京でベトナム製チリソースの「シラチャ」が手に入る場所ご存じありませんか?
もっと読む

似たレシピ