夏のスタミナ!うなぎと青とうがらしの炒め

ひつじもり
ひつじもり @cook_40046838

余った蒲焼で作りました。和のスパイスで夏を乗り切るレシピです。とうがらしでぴりぴりした舌には、冷たく甘い梅酒がぴったり!
このレシピの生い立ち
サントリー「梅酒にしませんか」に合うスパイシーレシピです。

夏のスタミナ!うなぎと青とうがらしの炒め

余った蒲焼で作りました。和のスパイスで夏を乗り切るレシピです。とうがらしでぴりぴりした舌には、冷たく甘い梅酒がぴったり!
このレシピの生い立ち
サントリー「梅酒にしませんか」に合うスパイシーレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人分
  1. うなぎの蒲焼(0.5mm幅の短冊切り) 半身分
  2. 青とうがらし(ししとうピーマンなどで代用可。) 8~10本
  3. 白ねぎ(斜め薄切り) 20cm分
  4. にんにく(みじん切り) 1片分
  5. しょうが(みじん切り) 1かけ分
  6. こしょう 少々
  7. ごま 大1

作り方

  1. 1

    青とうがらしを縦半分に切って種を取り、斜め細切りにしておく。

  2. 2

    ごま油を熱し、うなぎの皮目を下にして中火で2分程度焼く。香ばしいにおいが出たら一度取り出す。

  3. 3

    フライパンを軽く拭き、にんにく・しょうがを加熱する。香りが出たら青とうがらし→白ねぎの順に入れ炒める。

  4. 4

    最後にうなぎを戻し入れ、こしょうで調味し、全体にひと混ぜして出来上がり。

コツ・ポイント

青とうがらしの辛味が苦手な方はししとう・ピーマンで代用できます。うなぎを切るときまな板が汚れやすいので、生ケーキの箱や紙パックをまな板代りにすると楽です。2でうなぎを入れる時にはねやすいので注。こしょうをちょっと強めにするのが我が家流です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひつじもり
ひつじもり @cook_40046838
に公開
食べるのも作るのも好きで、手軽にヘルシーに作れるものが得意です。各国料理を真似してなんちゃって料理(全て我流・・・)も作ります。
もっと読む

似たレシピ