じっくり煮込んだ味!レンジ de カレー

アスル
アスル @cook_40122346

レンジだけで作ったとは思えないほど濃厚。
食べたい時にすぐできる魔法のカレー!?
このレシピの生い立ち
数年前、何かの本で見た気がしますが、火を使わずにカレーを作る方法があることを知りました。そのレシピを参考に、さっと作れて美味しい・・・というより、長時間煮込んだようなコクを出すことにこだわってアレンジしたものです。

じっくり煮込んだ味!レンジ de カレー

レンジだけで作ったとは思えないほど濃厚。
食べたい時にすぐできる魔法のカレー!?
このレシピの生い立ち
数年前、何かの本で見た気がしますが、火を使わずにカレーを作る方法があることを知りました。そのレシピを参考に、さっと作れて美味しい・・・というより、長時間煮込んだようなコクを出すことにこだわってアレンジしたものです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2、3人分
  1. にんじん 2/3本
  2. タマネギ 2/3個
  3. キャベツ 2枚
  4. セロリ 1/4本
  5. しめじ 軽くひとつかみ
  6. ゆでた枝豆 大さじ山盛り1
  7. ベーコン 1/2枚
  8. しょうが 一かけ
  9. にんにく 適量
  10. 牛コマ肉 80g
  11. ウィンナー 4本
  12. レーズン 25g
  13. プチトマト 4個
  14. カレー粉 小さじ1
  15. カレールー 2片(2人分弱の表示あり)
  16. 200cc
  17. ご飯 適量

作り方

  1. 1

    人参1/3とタマネギ1/3は小さめに切り、残り1/3はすりおろす。大きい耐熱容器に平に入れふんわりラップでレンジ3分半。

  2. 2

    1の上に、材料表のキャベツからベーコンまで順にそれぞれ大きさを揃えて切り、のせていく。

  3. 3

    さらに、しょうが、にんにくをみじん切りにして散し、中央をくぼませ肉を置く。

  4. 4

    その上に、ウィンナーとレーズン、カレー粉を散し、ルーは粗く切ってのせる。

  5. 5

    水150ccをまわしかけて、ふんわりラップでレンジ5分。

  6. 6

    さらに水50ccをかけてしょうゆをほんの少したらして、全体をよく混ぜる。
    ふんわりラップでレンジ2分。

  7. 7

    そのまま10分以上放置。食べる直前に、切ったプチトマトを加えてレンジ200wで5分。完成!

コツ・ポイント

レンジは最後以外は500wです。
人参とタマネギをすりおろすことが最大のポイント。それ以外の野菜はお好みでアレンジしてください。ただ、火の通りにくいものや大きめにしたい場合は、レンジで別茹でしてね。容器の下や周囲ほど、火が通りやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アスル
アスル @cook_40122346
に公開
 食べることが大好きで、一食一食何を食べるか、すごく吟味してしまいます。 作ることも好きですが、面倒くさがりなので、いかに簡単で美味しくヘルシーなものを作るかに命をかけて(笑)ます!
もっと読む

似たレシピ