初夏の味 空豆ご飯

chibita34
chibita34 @cook_40083540

空に向かって大きくなる空豆。下向きになったら収穫時。甘くて柔らかく、元気がでる豆ご飯です。
このレシピの生い立ち
庭で採れた空豆。塩茹で、スープ、豆ご飯などにしています。
採れたては美味しい!と自画自賛しています。(^-^;)

初夏の味 空豆ご飯

空に向かって大きくなる空豆。下向きになったら収穫時。甘くて柔らかく、元気がでる豆ご飯です。
このレシピの生い立ち
庭で採れた空豆。塩茹で、スープ、豆ご飯などにしています。
採れたては美味しい!と自画自賛しています。(^-^;)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 空豆(さや含む) 500g位
  2. 2合
  3. 水(空豆茹で汁半量いれる) いつもの水加減
  4. 大さじ1
  5. 小さじ2/3
  6. 昆布) 5㎝1枚

作り方

  1. 1

    空豆です。さやから豆を取り出します。

  2. 2

    豆をさっと洗い、軽く塩茹でし、ザルに上げ薄皮も剥きます。
    茹で汁は米を炊く時に使いますから取っておきます

  3. 3

    今回さや付き500gがさやを剥き170gになり、更に薄皮を取ったら95gになりました。

  4. 4

    米を洗い、空豆の茹で汁も半量位入れて、いつも通りの水加減にします。
    有れば昆布を入れて
    30分おきます。

  5. 5

    酒、塩を入れて炊きます。

  6. 6

    炊き上がったら、昆布を取り出し、空豆を乗せて蒸らします。

  7. 7

    空豆が潰れないようにさっくりと混ぜて、器に盛りつけます。

  8. 8

    2015.6.7人気検索でトップ10入りしました。閲覧して下さった皆様、ありがとうございます。(^_^)

コツ・ポイント

軽く塩茹でした空豆を炊き上がった所に入れるので、緑色がきれいです。また豆の茹で汁も使うので香りも有ります。
塩加減は炊く前に味見をして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chibita34
chibita34 @cook_40083540
に公開
 小さな庭で野菜を作っています。       畑仕事は素人で虫や病気に悪戦苦闘中ですが、育てるのも、収穫するのも、見るのも大好き(^_^)ノ 採れた野菜を美味しく食べたいとクックパッドにはまりました! 皆さん、いろいろ教えて下さいね。 つくれぽもくださりありがとう(^o^)
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ