つるむらさき&卵&ツナのポン酢和え

ぼじょこ @cook_40120938
卵とツナで、くせのある”つるむらさき”も美味しく食べられます♪あと1品!に便利。
☆話題レシピ入り♪ありがとう!!
このレシピの生い立ち
我が家では定番の和えものです。ツナや鰹節にはポン酢が合います♪
作り方
- 1
つるむらさきを茹でながら、炒り卵を作っておきます。
- 2
ボウルに炒り卵を入れ、冷めたところにツナ缶を入れて混ぜておきます。
- 3
茹であがったつるむらさきは、水に浸して冷やし、よく水気を切っておく。※3㌢幅に切ります。
- 4
3のつるむらさきを2に投入。ポン酢を入れてよく和えて、出来上がり☆
コツ・ポイント
つるむらさきの茹で過ぎに注意です。
ほうれん草でも良いです。
似たレシピ
-
-
つるむらさきと吹雪ワカメのポン酢和え つるむらさきと吹雪ワカメのポン酢和え
吹雪ワカメを塩昆布にしても美味しいです(*^^*)今回は茎が緑のつるむらさきですが、茎が紫のものも彩りになって良いですちぃてぽ
-
-
つるむらさきとおかひじきのポン酢和え つるむらさきとおかひじきのポン酢和え
うどんや素麺のつけあわけにぴったり!栄養たっぷり!夏らしいさっぱり味です。モロヘイヤとかオクラでもおいしいです。 ねぼすけnyanko -
-
ランチ夕食に♪つるむらさきのポン酢あえ ランチ夕食に♪つるむらさきのポン酢あえ
サッパリとした味わいで、たくさん食べられます。※「野菜のさっぱりおかず」カテゴリに掲載。(2016/08/29) 白雲堂 -
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18184581