とんかつ納豆

おとうふタイシ
おとうふタイシ @cook_40139432

ひと口サイズのとんかつです。半分が納豆なのでヘルシー!このレシピは、タイシレシピコンテストの応募メニューです。
このレシピの生い立ち
肉の内側にスライスチーズを巻いても美味しいと思います。
このレシピはお客様からいただきました!ありがとうございました!(山口県T様)

とんかつ納豆

ひと口サイズのとんかつです。半分が納豆なのでヘルシー!このレシピは、タイシレシピコンテストの応募メニューです。
このレシピの生い立ち
肉の内側にスライスチーズを巻いても美味しいと思います。
このレシピはお客様からいただきました!ありがとうございました!(山口県T様)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚ロース薄切り 6枚
  2. 納豆 2パック
  3. 大葉 3枚
  4. 塩、こしょう 少々
  5. パン粉(衣用) 100g程度
  6. (溶いておく) 1個
  7. 薄力粉 大さじ3
  8. 揚げ油 適量
  9. ケチャップ 適量
  10. からし(お好みで) 適量

作り方

  1. 1

    このメニューはタイシレシピコンテストの応募メニューです。
    納豆は北海道大豆使用「北の大豆」をおすすめします。

  2. 2

    納豆は冷凍庫に入れ、1晩凍らせておく。
    凍らせた納豆を1/3に切る。
    大葉は半分に切る。

  3. 3

    広げた豚ロース肉に大葉、納豆を置き、くるくると巻く。
    巻いたあとに塩、こしょうをし、薄力粉→卵→パン粉の順に衣をつける

  4. 4

    納豆がはみ出ないように手でぎゅっと握って形を整えたら、油で揚げる。
    衣がきつね色になるまで揚げる。

  5. 5

    納豆のたれとケチャップを合わせて混ぜ、ソースにする。
    揚がったとんかつの上にかける。

  6. 6

    小粒のうまみがしっかりの「北の大豆」はタイシネットショップでも取り扱いしております。ご利用ください。

コツ・ポイント

納豆を凍らせると巻きやすくなります。
納豆についているタレも余らせずに使いました。
薄切り肉を使うことで、加熱を最小限にします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おとうふタイシ
おとうふタイシ @cook_40139432
に公開
納豆、豆腐、油あげの太子食品です。かんたんでおいしいレシピを紹介いたします。●商品の購入はお近くのスーパー、またはネットショップまで。タイシネットショップ http://www.taishi-shop.jp/●商品や工場については、ホームページまで。太子食品ホームページ http://www.taishi-food.co.jp/
もっと読む

似たレシピ