さんまのカレー煮

ららきなこ
ららきなこ @cook_40052469

大好きなカレー粉を使って、さんまも洋風に。。(^^♪
このレシピの生い立ち
さんまも塩焼きに飽きてきたので、カレー粉を使いました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分
  1. さんま 1尾
  2. 醤油 大さじ1
  3. みりん 大さじ2
  4. 100cc
  5. しょうが 適量
  6. 砂糖 大さじ1/2
  7. カレー粉 小さじ1

作り方

  1. 1

    さんまは二分にして、内蔵を取ります。頭はつけといてもOK.

  2. 2

    鍋にしょうが、醤油、みりん、酒、砂糖を入れて火をつけます。

  3. 3

    沸騰してきたらさんまを入れて、落し蓋をします。火は小さく。。

  4. 4

    そのまま煮て、10分くらいしたらカレー粉を入れて火を止めます。

コツ・ポイント

1度常温に冷やすと、味がしみます。火を入れすぎると焦げるので、早めに火を止めてください。
落し蓋は、ホイルでもOKです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ららきなこ
ららきなこ @cook_40052469
に公開
節約とヘルシーをモットーにダイエット中のダーリンと仲良く暮らしてます。時短メニュー研究中です!!
もっと読む

似たレシピ