作り方
- 1
さんまは二分にして、内蔵を取ります。頭はつけといてもOK.
- 2
鍋にしょうが、醤油、みりん、酒、砂糖を入れて火をつけます。
- 3
沸騰してきたらさんまを入れて、落し蓋をします。火は小さく。。
- 4
そのまま煮て、10分くらいしたらカレー粉を入れて火を止めます。
コツ・ポイント
1度常温に冷やすと、味がしみます。火を入れすぎると焦げるので、早めに火を止めてください。
落し蓋は、ホイルでもOKです。
似たレシピ
-
-
活力鍋で骨まで柔らかサンマのカレー煮♪ 活力鍋で骨まで柔らかサンマのカレー煮♪
活力鍋で骨まで缶詰の様に柔らかくなるので丸ごと食べられます♪ほんのりカレー風味で子供も食べやすいです(*^^)v みっきいキッチン♪ -
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18187287