コシアブラなど山菜入りなべ焼きうどん

福井のおじじ
福井のおじじ @cook_40055829

いつものなべ焼きうどんに山菜のコシアブラ、コゴミ、アサツキなどを入れた山菜うどんです。春限定の味と香りを楽しみましょう
このレシピの生い立ち
一人なべ焼きうどんは冷凍キノコがたくさんあるので良く作りますが、春は山菜も入れて季節を味わいます。コシアブラの芽の香りは大好きです。(^^)

コシアブラなど山菜入りなべ焼きうどん

いつものなべ焼きうどんに山菜のコシアブラ、コゴミ、アサツキなどを入れた山菜うどんです。春限定の味と香りを楽しみましょう
このレシピの生い立ち
一人なべ焼きうどんは冷凍キノコがたくさんあるので良く作りますが、春は山菜も入れて季節を味わいます。コシアブラの芽の香りは大好きです。(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. コシアブラの芽 4本
  2. コゴミ 2本
  3. アサツキ 5本ほど
  4. シモフリシメジ・冷凍 30gほど
  5. 乾燥ワカメ 1つまみ
  6. だし昆布 5cmX5cm
  7. はんぺん 1枚
  8. うどん玉 1玉
  9. 醤油 大匙2杯
  10. 玉子 1個

作り方

  1. 1

    山菜は新鮮で小ぶりなものを選びます

  2. 2

    シモフリシメジはこれだけの量を使います。シイタケや霜降りヒラタケで代用できます

  3. 3

    土鍋に水、海藻、キノコを入れ弱火でのんびり加熱します。

  4. 4

    うどんを追加して弱火のまま、沸騰を待ちます。60℃で旨味が合成されますから慌てないこと。

  5. 5

    はんぺんも切って入れます

  6. 6

    沸騰したら中火にして山菜を入れて5分間煮ます

  7. 7

    醤油を入れて味見調整してから卵を入れます

  8. 8

    うどんと山菜が煮えたら完成です

コツ・ポイント

美味しい出しを取るコツはキノコはダシ昆布と共に60℃くらいの温度帯に5分ほど置くことです。これで旨味が引き出されます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
福井のおじじ
福井のおじじ @cook_40055829
に公開
定年後の健康な暮らしのため山歩きや山菜採りをしております。福井県は東北や信越地方と比べると山菜の利用が少ないです。山キノコは特に利用が少ないので、私の料理は福井の人から見ると 「ええっ!?」 と驚かれるようです。皆さんが熱湯にキノコを入れるという旨みを消し去る煮方なんです。ですから私は特異な存在ですネ(^^;)。私の主張は只1つ、美味しい山菜キノコは美味しさを逃がさず味わおうと言うことです。
もっと読む

似たレシピ