シモフリシメジと打ち豆のなべ焼きうどん

福井のおじじ @cook_40055829
贅沢にも、シモフリシメジと打ち豆、玉子を入れた絶品うどんです。希少で美味なキノコを使うととても美味しいし温まります。
このレシピの生い立ち
晩秋に里山を歩きまわって採集した希少なキノコをこうやって味わえる・・・・幸せな夕食です!!
どれぐらいの人たちが可能なのか判りませんが、是非味わっていただきたいものです。眩暈がしそうなほど美味しいです!! (^^)
シモフリシメジと打ち豆のなべ焼きうどん
贅沢にも、シモフリシメジと打ち豆、玉子を入れた絶品うどんです。希少で美味なキノコを使うととても美味しいし温まります。
このレシピの生い立ち
晩秋に里山を歩きまわって採集した希少なキノコをこうやって味わえる・・・・幸せな夕食です!!
どれぐらいの人たちが可能なのか判りませんが、是非味わっていただきたいものです。眩暈がしそうなほど美味しいです!! (^^)
作り方
- 1
シモフリシメジは晩秋に生え、松茸より見つけるのが困難と言われる超美味な希少キノコで、冷凍すれば1年以上保存が効きます
- 2
打ち豆は北陸では煮物に良く使われます
- 3
シモフリシメジの冷凍で、これだけ使います。凍ったままを鍋に入れます。
- 4
水とキノコとダシ昆布を細かく割って入れ、弱火で加熱します。沸騰までは弱火で良い旨味がでます、大事なコツです。
- 5
玉うどんと打ち豆を入れて沸騰を待ちます。
- 6
沸騰したら中火にしてうどんが煮えるまで続けます。
- 7
その間に醤油を入れて味見調整します。
- 8
玉子とネギを入れて完成です。熱々をふうふうして食べます。美味しいです
(^^)
コツ・ポイント
沸騰まで弱火が旨みを出すコツですが、お急ぎなら始め強火で点火し40℃くらいまでになったら弱火にしても良いです。60℃の温度帯をゆっくり通過することでキノコの出しが出ます。大事なコツです。
似たレシピ
-
シモフリシメジとシモコシの鍋焼きうどん シモフリシメジとシモコシの鍋焼きうどん
贅沢にも、シモフリシメジとシモコシを入れた絶品うどんです。希少で美味で有名なキノコを2種使うと旨味も凄いです!! 福井のおじじ -
コシアブラなど山菜入りなべ焼きうどん コシアブラなど山菜入りなべ焼きうどん
いつものなべ焼きうどんに山菜のコシアブラ、コゴミ、アサツキなどを入れた山菜うどんです。春限定の味と香りを楽しみましょう 福井のおじじ -
-
-
-
-
-
-
-
おつゆウマ過ぎ…♡簡単な鍋焼きうどん❀ おつゆウマ過ぎ…♡簡単な鍋焼きうどん❀
一見面倒そうですが簡単です。少し甘めのおつゆが絶品!鶏肉としいたけの旨味が美味しい、温かいうどんです。ランチや夜食にも kumi0901
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20422966