お弁当に。時短ノンオイル和風チキマヨ

モナカさん
モナカさん @cook_40112050

朝ごはんを食べている間にチキンに火が通って、あとはちゃちゃっと炒めて味をつけるだけ^^しょうゆベースの和風チキマヨです。

このレシピの生い立ち
あっさりしたチキマヨが食べたいと思って作りました。チキンを先にゆがくというのはレシピID : 17958913の「お弁当に♪とりケチャソース☆」を参考にさせてもらっています^^

お弁当に。時短ノンオイル和風チキマヨ

朝ごはんを食べている間にチキンに火が通って、あとはちゃちゃっと炒めて味をつけるだけ^^しょうゆベースの和風チキマヨです。

このレシピの生い立ち
あっさりしたチキマヨが食べたいと思って作りました。チキンを先にゆがくというのはレシピID : 17958913の「お弁当に♪とりケチャソース☆」を参考にさせてもらっています^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お弁当2人分
  1. 鶏肉むねもももでも) 1枚
  2. たまねぎ 1/2個
  3. ピーマン 1個
  4. プチトマト 3個
  5. おろししょうが 小さじ1/2
  6. 小さじ1/4
  7. 味の素 小さじ1/3
  8. しょうゆ 大さじ1
  9. マヨネーズ 大さじ2
  10. フライパンはテフロン加工推奨です。

作り方

  1. 1

    鶏の一枚肉を5等分ぐらいにおおざっぱにカットし、火が通りやすいように適当に切れ目を入れ、フライパンで茹でる。

  2. 2

    たまねぎをくし切りにし、更に横に1/3~1/2にカットする。ピーマンはたまねぎの大きさに合わせて切る。

  3. 3

    鶏肉が茹で上がったら湯を捨て、鶏肉を一口大に切って戻し
    たまねぎとピーマンを加え中火で炒める。

  4. 4

    火が通ったらしょうが、塩、味の素、しょうゆで味付けする。調味料の量は好みで調節してくださいね。

  5. 5

    火をとめてからマヨネーズを入れ、全体にからむようにあえ、彩りにプチトマトを添えてできあがり^^

コツ・ポイント

オイルを使わないので、炒めるときのくっつきや焦げ付き防止で調味料は火が通ってから入れてさっとからめます。砂糖を入れてないので、甘い中華風のがいいという方は4の段階で砂糖を加えてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
モナカさん
モナカさん @cook_40112050
に公開
大阪でクックパッド公認のお菓子教室を開催中です。バレンタインレッスンも開催中!アメリカンアップルパイとパウンドケーキに力を入れています^^興味のある方はこちらを覗いてみてくださいね。http://goo.gl/fk7dTY (ご面倒ですが、左のURLをコピーして移動してみてください^^;都島教室のページに飛びます)
もっと読む

似たレシピ